そろそろ本格的な冬がやってきます!

12月になりました、ここから3月くらいまでは我が家はいつもと違う時期に突入します。

外出機会が減ります

母は手足が不自由なので、ひとりで外出はできません。厳密に言うと、平地のみ自転車はこげるので外出可能ですが、妄想が勝っているためにひとりでは外出できません。どういう妄想かというと、

母:「横断歩道に立つと、車が急発進してきてひかれそうで怖い」

母は言う事がパターン化していて、外出をしない言い訳は必ずこれです。

わたし:「人を跳ねたら、逮捕されるでしょ?赤信号だろうがおばあちゃん歩いている時は、じっと待つから大丈夫だって」

と言うと、その場では納得はしてくれます。でもしばらくすると、また急発進の事を言います。冬は路面が凍ることがあるので、自転車でほいほい外出されると骨折の危険があります。急発進の妄想も冬場だけは役に立ちます、妄想をうまく利用しています。

雪との戦いが始まります

母:「雪が積もったら、庭のウッドデッキが腐る」

ウッドデッキは腐らないのですが、そう思い込んでいます。亡くなったアルツハイマー型認知症の祖母も、ピック病の母も薄着で雪かきをします。認知症の症状が遺伝してるんです、タイプが違う認知症なのに。

母:「雪かきは汗をかくからね、薄着で外に出れば汗かかない」

わたし:「汗はかかないけど、風邪はひくでしょ」

朝7時に起きる母。わたしは6時30分に外を見て、1㎝でも雪が積もったら雪かきをします。雪かきしなくても溶けるレベルでも、やります。手足が不自由なのに、ウッドデッキを腐らせまいと必死で雪かきをする母。薄着なので、いつも風邪ひきます。風邪ひかれると面倒なので、わたしが先回りするのです。

遠くへの徘徊の心配は手足が不自由なのでありませんが、雪かき=行先が分かっている徘徊 みたいなものです。せめてコートを着てくれればいいんですが、シャツとセーターのみで極寒の外へ・・・しかもサンダルで(笑)

通いの遠距離介護をしているので、独りの時はどうしようもありません。訪問介護の事業所とレスパイト契約を結んで、雪かきも含めたのですがピック病なので待てません。積もったらすぐ外に出ます。絶対に治ると信じきっているルル顆粒を常備してあげるぐらいしか、わたしにはできません。

003

手足のリハビリとしてはいいのですが、風邪と骨折は気をつけないといけません。雪かきのヘラを隠してもいいのですが、それはなぁ・・・


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

2件のコメント

今年もいろいろありまして、ずいぶんと参考にさせていただきました。
うちの母もこの年末に風邪を引きました。 喉からくる風邪なのに「マスクして」といってもマスクが嫌いで
すぐ外してしまうし、何かやろうとするとマスク外そうとして。薬あげても咳が続くと風邪薬頂戴って。
トローチももらってあったのでそれでなんとかしのいで3日ほどでようやく治りそうです。
いやはや、認知症で風邪ってのは大変ですね。
内科にいっても医者に「咳はでるの?」母「でません」私「薬飲んでるからでないだけで出ます」というふうに言ってることが違うんで大変です。
あとほんと「否定から入る」のはやめてほしいですね。自分で風邪薬もってきたくせに「薬飲んでないよ」とか まさに今その時のことだけしゃべるのでほんとイライラします。
トローチも「噛んじゃダメ」って言ってるのに噛むし・・・ ほんと子供かってなります。
今年最後のコメントがこんな愚痴ですいません。
来年も色々参考にさせてもらうと思いますがよろしくお願い致します。

syumitektさま

こちらこそいろいろ情報提供して頂き、ありがとうございました!

syumitektさまとのコメントのやりとりは、他の方に読んで欲しいなぁって思います。
ふつうに認知症のお医者さんにお願いしている方には、不思議に見えるかもしれませんよね?

来年も引き続き宜しくお願い致します。

はい、認知症で風邪たいへんです。 syumitektさまほどではありませんが、うちなりに苦労しました。
https://40kaigo.net/care/report/2609/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(80歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて12年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか