認知症絵本「いっぱいごめんいっぱいありがと」の感想・書評

いっぱいごめんいっぱいありがと

2月13日のNHKあさイチは認知症の実親を介護する子どもの話でしたが、その中で紹介された1冊の絵本 「いっぱいごめんいっぱいありがと」 を読んでみました。

実の母を介護する娘の複雑な思いがつづられたこの本は、介護に直面する人たちの大きな共感を呼んでいます。 作者は認知症の母を10年介護した岡上多寿子さん。母親が亡くなったあと、介護した日々を言葉と絵で表現しました。引用元:NHKあさイチホームページより)

認知症の絵本と言えば 「フレディの遺言」 は読みましたが、この本は全く知りませんでした。読んでみると確かに共感します、女性は特に共感するんじゃないかと思います。認知症介護をしているご家族は、本にあるシチュエーションに

「分かるなぁ~、こんな気持ちになるなる」

って必ず言いますね。愚痴もちょっとした愛情も、自己嫌悪っぷりも共感できます。ひとつだけご紹介します。

追いつめて

いけない、いけない母さんに向かってこんなことまで言ってはいけないと頭では解かっています。母に対しての責めは同時に自分に対しても責めることになります。私を大切に育ててくれた母なのにと、くやまれてなりません。

やっちゃうんですよね・・・つい言い過ぎてしまうんですよ、ホント。で自己嫌悪に陥るってのは何回やったか、数えきれません。自身のメンタルコントロールはしてますが、それでもたまにやってしまうので、そうだよなぁ~って。

絵本の出版社のブログを見たのですが、あさイチの影響が相当あったようですよ。

詩画集 いっぱいごめんいっぱいありがと―認知症の母とともに

詩画集 いっぱいごめんいっぱいありがと―認知症の母とともに

岡上 多寿子
1,320円(04/25 12:38時点)
Amazonの情報を掲載しています

今日もしれっと、しれっと。


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(80歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて12年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか