ニヤリとして頂きたい認知症の母と息子の小ネタ集

認知症 笑う

今日はブログ1本分の記事にできるレベルではない、でもどこかで書いておきたいという認知症の母と息子の日常を描いた小ネタ集です。イメージは探偵ナイトスクープの「爆笑小ネタ集」ですが、爆笑はとれないので少しニヤリ( ̄ー ̄)として頂けるとうれしいです。

稀勢の里が横綱になった!

稀勢の里が横綱になった。19年ぶりの日本人横綱ということで、テレビは稀勢の里一色になった。母とわたしは居間でそのテレビを見ていたのだが、

認知症の母
ほら、この人!奥さんがすごくキレイな人でね~

・・・2秒後。

くどひろ
それ、琴奨菊でしょ!稀勢の里はまだ独身!

これを、何度も何度も繰り返した。

確かに、力士の判別は難しい。ほとんどの力士が太っていて、ニコニコしていていい人そうだ。まげを結っているから力士と判別できるが、まげが無かったら母にとってはカオスだ。

未だに稀勢の里がテレビに映るたびに、「ほら、奥さんキレイな人」と必ず言うので、「琴奨菊ね、それ!」と毎回ツッコミを入れるのだが、力士はだいたい似ているしキレイな奥さんをもらうのが相場なので、母が死ぬまでこのやりとりは続くと思われる。

次は高安が大関に昇進しそうなので、このエンドレスなやりとりはまた盛り上がりを見せそう。

祖母の仏壇

2013年に90歳で亡くなった祖母と、1969年に0歳で亡くなった兄(長男)が仏壇にいる。わたしのペンネームである「くどひろ」は亡くなった兄の名前を漢字を変えて使っているので、二男のわたしが兄を演じて生きている。

認知症だった祖母は、仏壇にきちんと手を合わせる人で、入院する前まではお水やご飯、お花を毎日準備する人だった。今はわたしが帰省したときは、毎朝手を合わせるようにしている。認知症の母は、気になった時に「不定期」で拝む。

仏壇で「チーン」と鳴らすアレを、「りん」と「りん棒」という。鈴・輪(りん)という意味があって、その澄みきった音が極楽浄土まで届くのだそう。

チン、チーン
くどひろ
お、いいね。ばあさんも喜ぶと思うよ。
そうよね。

しばらくして。

チン、チーン

またしばらくして。

チン、チーン

母は「本当に」不定期過ぎる拝み方をするので、1日中チンチンとうるさい時がある。拝んだことを忘れてしまうから、しょうがない。

「何回鳴らすねん!」と関西風ツッコミを入れたくなるのだが、それを言いたいのは極楽浄土にいる祖母と兄かもしれない。認知症だった祖母も、天国では認知症は完治しているとわたしは思っていて、極楽浄土でしつこい母に対して厳しいツッコミを入れているに違いない。

まだ寒い盛岡の朝

さくらが満開になりそうな盛岡。朝の気温はまだ一桁で、コタツやエアコンが必要だ。

その日の朝はかなり冷えていて、居間の室温も一桁だった。

くどひろ
やっぱり、盛岡は寒いね~
5月くらいにならないと、温かくならないわよ

6畳の居間にはエアコンがついていて、隣にある8畳の台所は灯油ファンヒーターを使っている。4月にしては寒い朝なので、わたしは台所のファンヒーター近くで暖をとりながら、母親の料理を観察していた。

築50年近い家はすきま風が入ってくるので、居間から入ってくるスース―とした冷気は暖かくなるまではガマンしないといけない。

毎朝同じ料理(目玉焼きともやし炒め)を作ってもらって、母に料理を忘れないようにしてもらっているのだがどうやら今日もいつもの料理ができたようだ。

寒い居間へと移動したとき、コタツの上にあったものが目に飛び込んできた。

「冷房 19℃」

エアコンのリモコンに、そう表示されていた。

認知症の母はボタンを押し間違え、暖房ではなく、冷房をつけていたのだ。どうりで寒いわけで、居間だけなぜか真冬の寒さが訪れていた。昔、東京電力のでんこちゃんが「冷房は28℃でね」と言ってた気がするが、まさかの19℃(笑)温度の意味が分からないから、こうなってしまう。

居間の冷気と台所の暖気を、灯油と電気を使ってムダに戦わせていた。寒気と暖気がぶつかると雨や雷が発生すると言われているが、うちの実家の居間では何も起きなかった・・・

今日もしれっと、しれっと。


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(80歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて12年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか