認知症にも使えるお薬「シロスタゾール(プレタール)」のまとめと我が家のプチ体験談

プレタール 認知症

脳梗塞に使う「シロスタゾール(プレタール)」というお薬が、いろんなタイプの認知症に効果を示しているという記事を前回取り上げました。2014年のNHKスペシャルでまず反響があり、その後埼玉県川越市にある池袋病院で、684例もの改善を示したという結果を、第2回認知症治療研究会で聞いたというお話でした。

認知症シロスタゾール

この記事を受けて、お医者様(小関洋先生)、実際に池袋病院に行かれた方(ほなねさま)から重要なコメントを頂きました。そして我が家も1週間前から服用開始しましたので、そのプチ体験談についてもご報告します!

真剣に読みたい方は、関連記事のコメント欄を直接見ることをオススメします。この記事は簡単にまとめたものです。

シロスタゾール(商品名:プレタール)のまとめ

認知症を学ぶ会という掲示板で、お世話になった方も多いのではないでしょうか?ヒロシ先生こと、小関洋先生。(川崎市多摩区にある「たまふれあいクリニック」で、訪問診療をされています)

先生は自著を購入して頂いたうえ、ブログによくコメントをくださり、いつも勉強させて頂いてます。そんな小関先生のシロスタゾールの見解です。小関先生の訪問診療については、下記記事をご覧ください。

コメントを、わたしが簡単に箇条書きにしてみました。

  • シロスタゾールは、動脈硬化による壁在血栓を抑制してくれる
  • 脳の血流改善→酸化ストレスの緩和で、脳機能の改善を図っていると考えられる
  • 血液の改善から抗酸化ストレス作用があり、フェルガードよりも根本的効果があるかもしれない
  • シロスタゾールとフェルガードの併用は問題ない
  • 高齢者は「閉塞性動脈硬化症(足の血流が悪くなり、冷えやしびれがある)」になる人が多いので、この病名で処方してもらうとよい
  • 小関先生もレビーへの効果を期待して、積極的に導入開始している
  • 池袋病院平川先生の発表は、小関先生の考えの裏付けとなった

フェルガードとの併用のコメントが、わが家は大変ありがたかったです。次に池袋病院におひとりで受診された「ほなね」さまのコメントをご紹介します。

池袋病院の状況

  • 埼玉県川越市は急速に高齢化が進んでいて、池袋病院はとても混んでいる。事前に病院に問い合わせしたほうがいい。脳神経外科の新患受付は午後。(池袋病院の平川先生のプレゼンで、予約なしでも可という話を受けての回答です)
  • 未確認情報ですが、30mg×2でも効果のあった例があると

こういったお薬の効果を聞いて、すぐ動く介護家族の方も多いですよね。コメント頂いた「もーさま」も、検討するとのことでした。川越自体、高齢化で病院が混みやすい環境みたいなので、予約なしでも可とはいえ、念のため問い合わせたほうがいいようです。

母の現在の認知症の症状のまとめとシロスタゾール副作用

現在の母の様子を簡単にまとめます。わたしは勝手に、アルツハイマーとピックで揺れ動いていると思っています。

  • 72歳(要介護1)長谷川式認知症スケール21点(実質は18点くらいかも)
  • 発症から4年経過。テスト点数もキープできていて、概ね安定
  • アルツハイマーからピック病に変更、最近はアルツハイマー的症状が増えたかも
  • アルツハイマー型の人が苦手な遅延再生テスト(桜、ねこ、電車)が答えられる
  • ピック病の特徴である脱抑制があり、場の空気を読まずにしゃべり続ける
  • ピック病のグーパーテストは簡単にできてしまう
  • レミニールではテンションが高くなり、ウィンタミンでは寝る
  • アルツハイマー型に多い、取り繕いが非常に多い
  • 夜中の失禁がある
  • やる気がないことが増え、何もないと寝ることが多い
  • シャルコーマリートゥース病でもある
  • フェルガード100MとフェルガードB、メモリオンのみでお薬はほとんど使わず
  • グルタチオン点滴を1年間継続中、立ち上がりがいい

前回記事に書きましたが、このシロスタゾールを使う方の条件は、

  1. コリンエステラーゼの過量投与されていない人
  2. 過去に認知症治療を受けてない人
  3. 高齢者(65歳以下の若年性には効きにくい)
  4. 最近、認知症になった人(突然発症した人)

うちは4年目に突入するところですが、レミニールとウィンタミン少々使っただけです。かかりつけ医より試してみる?とのお声かけを受け、母に飲んでもらっています。まだ5日間ですが、母の様子を下記に書きました(帰京のため、とりあえず5日分しか書けません)

診察のときにお話があったのが、薬の副作用です。

「親族に脳出血で亡くなったり、倒れたりした方はいますか?」

母方はいないので、試してみることになりました。血圧が上がったりするそうで、試してみる方は注意してください。

シロスタゾールの効果(5日間)

うちは50mg×2回を朝・夕で飲んでいます。変化を見るため、メモリオン(ココナッツオイル)を一時的に止めて様子を見ています。

副作用を聞いていたので、ドキドキしながら飲んでもらいました。薬局からもらった説明に、水なしで唾液で飲むことができるお薬とあります。(ちなみにジェネリックは効き目がない→平川先生)

1日目:ちょっとハイテンションになっている気がする
2日目:相変わらずテンションが高く、ずっとわたしに話しかけてくる
3日目:いつもなら出ない作業療法士さんの名前を言われ、ちょっとびっくりする
4日目:家を外出して夕方戻ったら、夕食の準備がしてあった。玄関も開いていた。
5日目:外食のおつりの計算が冴えていた

レミニールを最初飲み始めたとき、急にテンションが高くなって止めたあの感じに最初は似ているなと思いました。メモリオン(ココナッツオイル)をあげると、たまに鋭いことを言ったり思い出したりする、あの感じとも近いです。

ただ4日目の出来事は、びっくりでした。わたしが外出すると、東京に帰ったといつも勘違いして玄関の鍵を閉め、ひとり夕食を食べてしまう母。ところがこの日は、玄関を開け、夕食の準備をして待っていたのです。

どれくらいぶりでしょう・・・2年ぶりくらいですかね、まぐれの可能性もあるのでなんとも言えませんが、これが一番びっくりしました。

取り繕いは多いし、記憶の曖昧さは相変わらずです。ただ、あれっ?と思うことが結構あったので、もうちょっと続けてみてまたご報告します。今のところはいい感じですが、見極めが難しいですね。

今日もしれっと、しれっと。


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

21件のコメント

自分の名前がブログ内に登場しててビックリしました(^_^;)
覚えていただき、ありがとうございます。
我が母も先週金曜日よりプレタールを処方していただきました。
小さな事ですが、変化があります。
3日後の日曜日には、何処へ行くかを認識していました。
6日目の今朝は昨日のデイサービスのお知らせを読んだ後に『じゃあ今日は何日?』と聞くと
『23日。昨日が22日だからね』と答えてくれました。
先週までは出てこなかった回答です。
偶然でも少しの変化でも嬉しいです♪

ちなみにお薬はアリセプト5mgとの併用です。

もーさま

いきなりお名前使って、すみません!もちろんお名前、覚えております。

この調子でいい変化が続くといいですね、うちも期待してないようで少し期待しています。数か月後に変化のまとめ記事を書こうかと思っています。

ピックとアルツハイマーとの症状の区別は、難しいですよ。
アルツハイマーは、記憶がなくて使えない。
ピックは、記憶しているけど使わない。
この差がわかるでしょうかね。
ピックの取り繕いは、幼児の屁理屈。
アルツハイマーは、基本的には取る繕うことは無いと、私は思いますよ。
両者は、長谷川式などで遅延再生を確認しないと区別できない。遅延再生が悪いピックはいくらでも居ますが、遅延再生が良いアルツハイマーはいない。ピックは早期から海馬の萎縮が強いケースが多いので、アルツハイマーに誤診されやすい。
今まで、アルツハイマーの症状とされていた、取り繕いや同じ事を繰り返し言う行動は、むしろピックの行動と考えるべきでしょう。
アルツハイマーの方が、BPSDが激しくて専門医を受診することはあまり無いと思いますよ。私の様に訪問している場合、介護者にアルツハイマーがいる事が多いです。
彼らは、質問に即答します。しかも自信を持って断定的に答えます。年齢を考えたらこんなに記憶が良いはずが無いのに‼️
私も、確認しないと答えられない事が多いのに。90に手がとどく人が自分より記憶が良いなんて。おかしいと思いませんか?
最後になりましたが、ご紹介有難うございます。

もー様へ
くどひろ様へ横スレ失礼いたします。
プレタールは、アリセプトなどの抗認知症薬との併用では、効果が出にくい様です。
これは平川先生が言っていることなので、次回受診時に確認して下さい。
あとプレタールは、後発品だと効果が出にくい様です。これも平川先生の受け売りですが。

小関先生

分かりやすい回答ありがとうございます。そしてもーさまへの回答もありがとうございました。
取り繕いはアルツハイマーの特徴と本によく書いてあるので、そうなのか?と思っておりました。シロスタゾールに期待したのも、ひょっとしたらアルツハイマーならより効くかもなんて思ってもいました。ピックは他の認知症よりかは効果はないけど、進行を遅くすると平川先生が言ってたので、引き続き経過観察したいと思います。

おおお・・・ すごいですね。人の名前でるんですか・・・ 母は人の名前なんてもう二年近くでてきませんよ・・・久しぶりに合う人は誰一人わかりません。

ようやく最近母の低活動せん妄を抑えるポイントがわかってきたので、MRIをとって脳血管の対策を始めたいとおもいます。
母はラクナ梗塞があるのでプレタールの処方自体は問題なくしてもらえると思います。
問題は近くであまりMRIやってないことですかね。ラクナ梗塞があるって行った医者は
一年以上ラクナ梗塞を放置した(経過観察と行っていましたが)医者なのであまりいきたくありません。
ともあれもう少し頑張ってみます。

syumitektさま

そうなんですよ、でも偶然かもしれないし、短期間だとよく分かりません。

syumitektさまのコメントにヒロシ先生のレスがついてくれることを、ちょっと期待しておりますがどうなるか??

我が家もプレタールもらってきました。近所の医者があっさりくれました。 後発品なのでちょっとどうかな?と思っていますが・・・。 今は立ち上がる、盗食、感情失禁などの前頭葉症状がでてきているのでそれを収めるべくフェルガードは控えめにしています。 まだ始めたばかりですので特にいい変化はないです。 子供っぽい もでてきて大変です。 ヒロシ先生には学ぶ会の掲示板でお世話になっています。 あちらでは名前が違って「amondo」と名乗っています。 一番頻繁に書き込んでいるのですぐわかると思います。

小関洋様、コメントありがとうございます。
お返事が遅くなって申し訳ありません。
アリセプトとの併用では効果が出にくいとの事なのですね。
アドバイスありがとうございます。
確認しましたら、母は昨年8月にアリセプト3mgを開始し、現在は5mgで安定しているので、過剰投与には当たらないと思ってました。
プレタール50mgと併用しています。
プレタールを処方していただいて10日ですが、行動と言動に変化がはっきり見られています。
テレビ番組名や人の名前がポンポン出てくるようになりました。
アリセプトの量を減らす事も、かかりつけ医さんに相談してみますね。

syumitektさま

ヒロシ先生からのコメントを、またも勝手に期待しております。あっさりもらえるんですね、さすがです。同じく試しているもーさまはうまくいっているようですね。うちは5日しか見てないのでなんとも言えませんが、次回帰省したときに部屋がどう変化しているかをチェックしたいと思っています。

プレタール、どうやら母にはダメなようです。 50*2からはじめて前頭葉症状が多彩になり、今50一個ですがそれでも感情失禁、かきこみ、過食、少食などでてきます。一昨日は水と洗剤を間違えて飲みました。 母は脳の血流がいいとピックがますようです。
ウィンタミンでももらわないととてもやってられません。 でもウィンタミンだと
母の謝りつづける感情失禁がひどくなりそうです。 しばらく前頭葉症状が収まるまでプレタールは中止します。

syumitektさま

体験談、ありがとうございます!
うちは、昨日から100㎎×2に増量になりました。あとでブログにまとめようと思っていますが、時折いい感じになります。メモリオンでケトン体を排出していい感じになる、あの感じよりもいいかもしれません。ピックが一番効きが悪いというプレタールですが、判断がとても難しいところです。さらに1か月継続します。

プレタール、やめようと思っていたのですが今日事件が起きました。 母が前あきの上着をばっと華麗に着たのです。いつも袖を通すのがわからないで手伝ってもらうのが当たり前だったのに・・・。 たった一回だけかもしれませんがほんと驚きました。 50を2日に一回ならいいのかも?しれません。 着衣失行は間違いなくよくなっています。

プレタールとシチコリンを併用(するつもりはなかったのですが結果的に併用になりました)したらハイテンション→易怒になりました。 アリセプトを飲んでいる時代を思い出すぐらいの易怒。 ウトウトしているから寝かせようとしてさわったら振り払い、寝たので電気を消したらなんで電気を消すのと怒り。 触らぬピックにたたりなしです。
プレタールを入れたらシチコリンはダメなんですね。 一日あけてまたプレタールのみでどうなるかためしたいと思います。 

syumitektさま

そうなんですね、勉強になります。syumitektさまからシチコリンを聞いてリストには残してありますが、併用に注意と記載しておきます。ありがとうございます!

最近、母の傾眠にはリバスタッチが効くことがわかってきました。4.5を一枚だとちょっと強い感じなので3/4にしたりしなかったり。リバスタッチのおかげかテレビ徴候も弱くなっています。 
しかし、着衣失行、物の使い方、失語はどんどん進んでいます。
着衣失行はともかくスプーンが使えないなどをそのままにすると食事が手づかみや全介助になっていくと思うので母に試した薬で唯一着衣失行に効果があったプレタールを再開しました。
リバスタッチは併用がいいのか悪いのかわからないので一旦中止します。傾眠やテレビ徴候が強くなるなら半分ぐらいから追加しようと思っています。

syumitektさま

返信遅くなりました!いつもと違う海外からのスパムコメントがすごかったのですが、対策を完了しました。

うちのかかりつけ医は、リバスタッチ1/4から調整しています。symitektさまのような微調整です。うちは相変わらずプレタール100mgを継続中ですが、確かに抗認知症薬との併用はすすめられないらしいですね。小関先生もレビーやピックでプレタール、グルタチオン点滴の組み合わせが軸になっているというコメント頂きました。

https://40kaigo.net/sick/kono_method/6827/

お久しぶりです。今母にプレタール50*2とフェルガードを試しているのですがプレタールを飲ませると意思の疎通はいいのですがモリアが強くなります。 前頭葉よりほかの部分の血流が勝ってしまう?のかなと思っています。 食後の眠気も速いです。食後に血が腹部?に集まるのが速いのかなと思います。
フェルガード100Mでもモリアがでるようなら血流についてはルンブルクスにしようかな?と思っています。 あとはNACですかね・・・(グルタチオンです)

syumitektさま

プレタールでモリアが強くなるということがあるんですね。使っている方の情報がほとんどないので、参考になります。グルタチオンはうちはもうすぐ2年になります、ルンブルクスは一度紹介を受けただけで確かに血流改善によいと聞きました。syumitektさまの探求心のすごさに、いつも驚いています。

はじめまして。
認知症サプリで検索していたら、工藤さんのプログに出合いました。

母(90)が認知症です。数年前から何か変だな~と思っていましたが本人がまだしっかりしていたので病院に連れて行けなかったです。

母の主治医にシロスタゾールの話をしましたが、そんな話聞いた事ないと言われ、CTを撮って脳梗塞でないと出せないと言われました。
先生の言う事も分かります。

診療総合部の助教授の先生に相談して下さいと言われ予約を取りました。12月28日です。

フェルガードも近院で詳しい先生がいないか調べていたらいたので先生にメールしたら、今日お返事がきて、リコード法も教えてもらいました。

工藤さのプログに出会えて少し希望が持てました。

ロッキーさま

コメントありがとうございます!

そうですね、プレタールの使用を知らない医師は何のこと?というレベルだと思います。プレタールについて詳しくお知りになりたいなら、
この記事の本を読むといいと思います。

https://40kaigo.net/sick/alzheimers-disease/13868/

リコード法もコウノメソッドも、何がはまるのか正直分からないところもあります。そういった話をして、通じる医師とそうでない医師がいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(80歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて12年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか