妻の病状について医師から説明があったときの話
たくさんの方から膠原病に関する情報を頂き、ありがとうございました! 膠原病の病名一覧に含まれるもの、ステロイド治療によって発症するものも含め、これだけの情報を頂きました。 全身性エリテマトーデス 混合性結合組織病 強皮症…
たくさんの方から膠原病に関する情報を頂き、ありがとうございました! 膠原病の病名一覧に含まれるもの、ステロイド治療によって発症するものも含め、これだけの情報を頂きました。 全身性エリテマトーデス 混合性結合組織病 強皮症…
わたしの文章を寄稿する先は、介護系の本か、介護を取り扱う週刊誌がほとんどです。今回初めて、企業の人事・総務・経理の皆さんが読む専門誌『企業実務』(日本実業出版社)に寄稿しました。 毎月25日発売の企業実務は、創刊から55…
2018年最後の帰省は、母の緑内障治療、大掃除、年末年始の準備、そして毎年恒例のクリスマスのための帰省です。 わたしは、クリスマスから年末年始はいつも都内におります。なので、毎年12月22日くらいまでしか、盛岡には滞在し…
2018年は、急に講演会の依頼が増えた年でした。合計13回の講演を行ないまして、約1200人の方にお話を聴いて頂きました。 やはり認知症・介護への興味・関心、そして不安を持っていらっしゃる方が多いので、これだけ集まるのだ…
いよいよ明日、12/20(木)にわたしの4作目『ムリなくできる親の介護(日本実業出版社)』が、全国書店の店頭に並びます! 「介護」という言葉を見て反応する人のほとんどは、いま介護している人たちや介護職の方ぐらいで、ほとん…
佐賀の講演会にお越し頂いたみなさま、天気が悪いなか、ご参加頂きありがとうございました! 佐賀県内はもとより、熊本、福岡など、かなり広範囲で集まって頂きました。泊まりで来て頂いたり、2時間以上も移動してご参加頂いたり、うれ…
いよいよ、12/20前後から全国書店の店頭に「ムリなくできる親の介護(日本実業出版社)」が並ぶ予定です。 初の試みとしまして、本を買ってくださった方限定で「”もっと”ムリなくできる親の介護」を、無料ダウンロードして頂けま…
12/20発売の新刊「ムリなくできる親の介護」の装丁(本の表紙)が、Amazonにアップされました! 先日、母がものわすれ外来で受けた認知症テスト(長谷川式認知症スケール)の結果は、30点満点で15点と、今までで一番悪い…
わたくし、料理が得意ではありません。 亡くなった父は若い頃、学校給食の仕事をしていましたし、認知症の母も社員寮の寮母として、たくさんの料理を提供してきました。 いわば料理上手なDNAをわたしは持っているはずと、奥さんに言…
2019年1月27日(日)の午後、埼玉県越谷市で介護と仕事の両立の無料講演会を行います! お隣の川口市に4年住んだことがありまして、さらに越谷レイクタウンには何回行ったかな・・越谷市は、今まで20回くらいは行ったことがあ…
先日、神奈川に住んでいる母の妹から、5年ぶりに母に電話がありました。 わたしの叔母にあたるわけですが、その叔母もとうとう70歳。わたしの祖母が亡くなり、49日で盛岡に帰ってきたのが今から5年前のことです。 その叔母の旦那…
毎年12月に、母には認知症のテスト(長谷川式認知症スケール)を受けてもらっています。 今週、ほぼ月1回のものわすれ外来を受診するので、いつも通りの問診、お薬をもらうのに加えて、今回は長谷川式認知症スケールを受けてもらいま…
最近のコメント