GW中のブログ更新について
読者の皆さまは、どんなゴールデンウィークをお過ごしでしょうか? わたしはGW直前に日光へ旅行に行ったので、GWは全力仕事モードでいきます。GWが終わると、また5月の遠距離介護がスタートします。 GW中はいつもブログのメ...
読者の皆さまは、どんなゴールデンウィークをお過ごしでしょうか? わたしはGW直前に日光へ旅行に行ったので、GWは全力仕事モードでいきます。GWが終わると、また5月の遠距離介護がスタートします。 GW中はいつもブログのメ...
株式相場の格言に、「麦わら帽子は冬に買え」があります。 冬に麦わら帽子に注目している人はおらず、そういう割安な時に株を買ってみんなが注目し出したころに売れば利益が出るという意味ですが、これを麦わら帽子ではなく日傘で実践し...
今日は自分のお話です。 コロナ禍は相当警戒していたせいか、ほぼ風邪をひくことなく乗り切ったと思います。なので5年以上ぶりに風邪をひいてしまったのですが、熱はありません。最初は鼻水がズルッと出て、そのあと若干だるくて、途中...
3/27(木)20:05~ NHKラジオ第一で生放送される番組『”時”を語る喫茶 アルシュン館』に出演します。まずはNHKハートネットの公式Xのポストから、どうぞ! “時” を語る喫茶アルシュン館...
2013年3月21日スタートのこのブログは、2025年3月21日で丸12年を迎えました! 12年間の公開記事総数は、1921本です。本当に週3回、書いてきたか検証します。記事週3本×52週(1年間)×12年= 1872 ...
2024年にそこそこお金をかけまして、東京の家に書斎っぽいスペースを作りました。書斎っぽいというくらいなので部屋を改装したわけではなく、本格的な机や椅子を買って、さらに27インチの疲れ目軽減モニターやスピーカー、マイクな...
2013年に介護離職して個人事業主として独立したとき、開業届を税務署に出しました。 その時職業欄には「webサイト運営業」と書いて申告、要はブログの広告やアフィリエイト収入で食べていくぞと宣言しました。当時介護ブログから...
全国の新聞(地方紙)で、新連載がスタートします! 全国の新聞とは読売や朝日ではなく、ブログ読者の皆さんがお住まいの地域の一番紙、例えば岩手県だったら岩手日報、北海道新聞、沖縄タイムスなどなど、そういった新聞に掲載されるか...
1月27日発売の新刊、老いた親の様子に「アレ?」と思ったら(PHP研究所)。 こちらの著者販促を20日くらいやりまして、母の通院や介護と両立させながら動いていたので、かなりハードな日々でした。本は書き終わってからが本番な...
この介護ブログはwordpressというシステムを使っていて、誰でも簡単にブログやwebサイトの作成ができます。アメーバブログやnoteもありますが、わたしはこうしたサービスが突然終了するかもしれないリスクを考えて、自前...
このブログに音声配信『ちょっと気になる? 介護のラジオ』のリンクを貼らなくなったので、わたしが音声配信していること自体知らない方もいるかもしれません。 2021年1月1日から、介護ブログを更新しない曜日(火、木、土)に週...
1月は2024年に仕事した得意先から、支払調書が次々と送られてきます。そろそろ確定申告が始まりますよー、の合図です。 あの場所で講演会やったな、あのメディアで原稿のお仕事をやったな、そんな1年の仕事の振り返りをするのがこ...
これまでAIは、Microsoftのcopilot(コパイロット)をたまに使っていました。気になったことを質問する程度で、本格的に使っていたわけではありませんし、返ってくる結果も満足していませんでした。 昨年くらいから、...
元日の朝6時台に、都内の24時間スポーツジムに行ってきました。元日だから体を動かそう!というわけではなく、いつものルーティーンと元日が重なったからです。 12月30日のスポーツジムは人がたくさんいたので、おそらく元旦の午...
あけましておめでとうございます。 2025年も変わらず、介護ブログ『40歳からの遠距離介護』を月・水・金の週3回のペースで更新していきます。よろしくお願いします。 昨年末に、このブログのトップページのコンテンツの一部入れ...
ブログ読者の皆さま、2024年最後の記事になります。介護ブログを読んで頂き、ありがとうございました! 12月は2024年を振り返る記事を多く書きましたが、介護の面では本当にいろいろあった1年だったと思います。岩手にいた時...