認知症が重度まで進行しても、わたしが帰省した日は母に化粧をしてもらっています。
母は1日に何度も鏡を見る人で、自分の顔がかなり気になるようです。それなら自分がいるときぐらいは化粧をしてもらおうということで、2012年に介護が始まってから今までずっと続けています。しかしそこは重度の認知症、ちょっとおかしなことになってしまいます。
認知症で化粧も危うくなってきましたが笑うだけです
認知症がまだ軽度の頃は、化粧バッグを母に渡しさえすれば自分で化粧できました。しかしファンデーションを塗るスポンジがすぐなくなるので、100均で買った大量のスポンジを化粧バックに入れて、どれかを使ってもらえばいいようにしました。
あとファンデーションがなぜか赤くなっていて、これは何だろうと思ったら母が口紅を自分の唇でなく、なぜかファンデーションに塗っていたこともありました。
だんだん化粧も危うくなってきて、口紅を異食する可能性もゼロではなくなってきたので、今はわたしの立ち合いの元、化粧をするようになったのです。
先日、母の目の前にファンデーション、ヘアブラシ、口紅を置いて、その隙に母の寝室の布団を押し入れに片づけているときでした。台所に戻ったら、母が口紅を眉毛に塗っていました。その時の写真がこちら。もっと眉毛が赤くなるのかと思いきや、そうでもなかったです。

異食でもないし、拭けば取れる話なので大笑い。これまでも何度か眉毛に塗る気配はあったのですが、とうとうやってしまったか!という感じです。認知症介護歴が浅い状態で、眉毛の口紅を見たらショックだったり、驚いたりするかもしれませんが、13年も経つともう笑うだけです。
メイク落としシートを使ってわたしが拭きとって、ファンデーションを塗り直してデイサービスへ行ってもらいました。
今日もしれっと、しれっと。

コメントを残す