今日はここ最近ツイートした認知症や介護ネタについて、ご紹介します。
ブログ ⇒ いっぱい書きたいと思ったネタを書く場所
ツイッター ⇒ 記事にするまでではないけど、気になる小ネタをつぶやく
Facebookページ ⇒ ブログやつぶやきが自動的に転送される
こんな使い分けをしています。ツイッターの方はフォローしてくださる方(フォロワー)がまだまだ多くないので、今日は先週つぶやいた内容をブログでご紹介しますね。
日本初の認知症ワーキンググループ発足です!藤田さんには頑張って欲しいです!!:「現実伝えたい」国内初の当事者団体発足 – 毎日新聞 http://t.co/4MKhWlAWCn ワーキンググループのわたしが書いた関連記事 → http://t.co/7oHWjyx9Ht
? 40歳からの遠距離介護 (@40kaigo) 2014, 10月 18
初期認知症の人にとって 「早期診断」 は 「早期絶望」 である という記事でご紹介したクローバー代表の藤田和子さんが、いよいよ認知症の本人が団体を立ち上げたというニュースです。日本認知症ワーキンググループという団体名です。 こちらに設立時の準備の模様や、早速厚生労働大臣に提案を提出されています。きっと影響力をもつ団体になると思います、本当に頑張ってほしいです!!
訪問介護の事業所にメールで連絡したら、FAXならって言われて驚いた経験があります。IT余地はいっぱいあると思います! 超高齢化時代を迎えた介護業界のIT化は「やりがい」がある #asciijp http://t.co/dI2uFWTzqy @asciijpeditorsさんから ? 40歳からの遠距離介護 (@40kaigo) 2014, 10月 22
介護ロボットやこのIT化については、すごく興味があります。つぶやきのように、意外とメール連絡は使えないですよね。訪問介護事業所とは、電話か直接会うかにしていますし、かかりつけの病院もケアマネさんも電話です。
メールにしてほしいわけではないんですが、仕事と両立していた時はメールがありがたいな と思ったことはあります。この記事では、介護業界全体がITリテラシーが低いという話が載っています。そのため、異様に高いコストを請求されたりしているとのこと。
先日ある介護イベントで、デジタル介護日記みたいなものが売られていましたが、これってブログならこんなにお金かからないのに・・・って思ったりしました。
ITコンサルをしていた事もあるのですが、IT化すればなんでもラクになるというものでもないし、結構導入コストは高いんですよね。なによりユーザーが高齢だと、抵抗あるのも分かります。だとしても、介護業界は一般的な他業種よりはやっぱり遅れているなぁとわたしも思います。
認知症映画「パーソナルソング」というのがあるんだ~ iPodを使った認知症患者への音楽療法を追ったドキュメンタリーに綾戸智恵が感動! – シネマトゥデイ http://t.co/grRp3gsmNp @cinematodayさんから
? 40歳からの遠距離介護 (@40kaigo) 2014, 10月 23
これ試写会行けばよかったなぁ~と後悔したのですが、12月に公開なようです。認知症の映画って、全国公開という割には大都市の小さな映画館でしか上映されない事が多いですよね。
音楽療法と言えば、リリムジカさんの活動が気になっています。先日、交流会に参加し損ねたので、いずれ参加したいなと思っています。
【2024年講演会予定】
10/19(土)宮崎県えびの市 → 講演の詳細・お申込みはこちら
コメントを残す