つい先日の母との会話です。ちなみにこの会話は、今まで何度も何度も繰り返されてきたものです。
あまり言い合いをしたことをブログには書かないのですが、もちろんゼロではありません。「言い過ぎたなぁ・・」「あんなこと、言わなきゃよかった」ということは、数えきれないほど経験してます。
失敗の原因は、年間30回以上はこの会話をしてること、わたしが若干イラついていたので、「アンガーマネジメント」 ができなかったためです。アンカーマネジメントって?
「アンガーマネジメント」 とその対処法
Anger(アンガー:怒り)をコントロールすることを、アンガーマネジメントと言います。カチンと来てから6秒以内に言う事は感情的でロクな事を言わない、結果あとで後悔するというものです。この6秒間をやり過ごす対処法を引用しますと、
「呼吸リラクセーション」という技法。相手から腹の立つことを言われたら、怒りの言葉で返すのではなく、まずは大きく深呼吸をします。 人は怒りを感じると、呼吸が浅くなり、冷静でいづらくなってしまうので、冷静さを取り戻すよう、鼻から大きく息を吸い、いったん止めて、口からゆっくりと吐き出します。
引用元:http://www.j-cast.com/kaisha/2014/11/06220126.html?p=2
2つ目の対処法として、
「ポジティブ・セルフトーク」という方法があります。? 気持ちを高揚させるために、あらかじめ自分で決めておいた「元気メッセージ」「プラス思考フレーズ」を強い気持ちで唱えるのです。(一部略) こうした力強い言葉で自分を激励することで、イライラのもとにもなる不愉快を解消し、建設的なパワーへと変換させられるでしょう。
引用元:http://www.j-cast.com/kaisha/2014/11/06220126.html?p=2
こういったものがありますが、わたしはこの対処法ではないものを実行してます。
わたしの 「アンガーマネジメント」 対処法
わたしは、このアンガーマネジメントが得意です(ニヤリ)。長年の会社員生活で身に着けたもので、3分後の未来を想像するという対処法をしてます。会社だったら、
「ここで怒りに任せたら、上司とこのあと気まずい関係になる」
と考えると、自然と怒りも抑えらえます。奥さんとケンカしそうになってもそうです。なので、母とも言い合いになる回数は少ないほうだと思います。それでもたまにやっちゃうんですけど・・・
認知症の人に対してカチンと来た時も未来を想像するのですが、上司のケースとはちょっと違います。母の3分後の未来は、言い争ったことを忘れているということです。
だから自分が言い過ぎたなと思ったら、トイレに行きます。あるいは自分の部屋にいって、クールダウンします。で戻ってくると、わたしはまだイライラしていても、母はケロッとしてます。
もひとつ、想像しないといけないこと、それは、
「認知症の人に感情をぶつけて怒ったら、症状が進行してしまう」
怒っちゃいけないよなぁ・・・こうなります。6秒で感情が沸点を迎える、3分やり過ごせば忘れてくれる、感情に身を任せたら認知症の症状が進行してしまう、それは自分に返ってくる この1セットをケンカが始まった瞬間に思い浮かべるよう、何度も訓練すると言い合いも減ります。
今日もしれっと、しれっと。