認知症きらきらネット主催の 「認知症きらきらネットフォーラム」 が、2014年6月7日(土) 14時~ 東京・虎ノ門で開催されました。実家から参加したので、片道5時間かかりました(笑)
認知症きらきらネットフォーラムのお題
1部 「安心して老いることができる社会とは」
2部 「超高齢化社会の介護について」
参加してみての感想
NHKプロフェッショナル 仕事の流儀で?「闘う介護、覚悟の現場」 で紹介された介護福祉士・和田行男さんのほぼ独演会でした。パワフルな方で、檀上には上がらず、ご自分のグループホームの話を最前列の参加者の方を入居している方と想定して、どう接しているかやってくれました。
あれ、びっくりしたんじゃないかな・・・最前列の方は(笑) それはさておき、印象に残っている5つのコトバをピックアップします。
実際に介護をしていると、介護する側の都合でやらせない、させない って場面ありますよね。自分が面倒になるから という理由からなんですが、本当は認知症の人も、自分でやりたいはずなんですよね・・・
この話の時に、「見えないものを見えるといって稼ぐ細木和子と、見えないものを見えるという認知症の人の違いってなんだ?」 という例えをされてましたが、確かに同じ 「見えないものを見える」 のでも、「信頼」 ひとつでこうも違うのかと。うまい事言いますよね。
加害者の視点で、モノを考えた事なかったですね・・・巡回を許しても、人の家でウンコしちゃったり、花を勝手にもぎとったりしたら、その家の人に申し訳ないとも言ってました。「自分でできることは、自分でやらせる」 確かにそうなんですが、このリスクも介護する側は持ち合わせないといけないんですよね。
次回は、2014年11月頃に開催されるようです。認知症きらきらネット会員登録(無料)に登録しておけば、入場料無料(本当は1000円)になります。
協賛のマルハニチロさんから、高齢者向けの “やわらか食” のサンプル6袋をもらいました。(歯ぐきでつぶせるしょうゆラーメン、カレーうどんなど)うちの母もお世話になる時期がいずれくる可能性もあるので、どんなものか試食してみようと思っています。
アンケートに最後答えると、本をもらえます。ゲストが興味ある人ならば、今後も参加してみようと思います。