認知症の母が帰京のとき、手を振って見送る姿にいつもおもうこと
そういって玄関の戸を閉めると、近くの別の扉から母がひょっこり顔を出して見送ってくれる。 少し歩いて振り返ると、母はまだ手を振っている。 あの純粋な笑顔を見せられると、なんとも言えない気持ちにいつもなる。 見えなくなったあ...
そういって玄関の戸を閉めると、近くの別の扉から母がひょっこり顔を出して見送ってくれる。 少し歩いて振り返ると、母はまだ手を振っている。 あの純粋な笑顔を見せられると、なんとも言えない気持ちにいつもなる。 見えなくなったあ...
ジェームズ・マキロップさん 59歳のとき、脳血管性認知症になられたスコットランドの方で、ご本人の活動が「国の認知症の活動を一変させた」ことで有名です。スコットランド認知症ワーキンググループを立ち上げ、おそらく日本の認知症...
遠距離介護のスペシャリスト、NPOパオッコ代表の太田差惠子さんが書かれた新刊「親が倒れた!親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと」を読んでみました。 結論からいうと、入院や介護で何かあった時のために手元に置...
1/14(木)IBCラジオ(AM 684kHz)「朝からRADIO」という番組の、「BOOKナビ」のコーナー(朝10時15分頃から、15分程度)に出演することが決まりました。岩手県のラジオですが、パソコンやスマホで全国ど...
あけましておめでとうございます。 今年も ”しれっと” 介護をしながら、ブログ運営して参りますのでよろしくお願い致します! 年末にいいことがいくつかありまして、 1. 2週間...
2015年、最後のエントリとなります。 来週より、このブログを改修するためです。テクニカルで大掛かりな作業ですので、年末1週間ほどお時間を頂きます。でも、Facebookやtwitterは、少しアップします。 夏目三久さ...
前からやりたかったけど、どうしてもできないことがありました。 それは、「介護への意識はなんとなくあるけど、特に何をするわけでもない」 という見えない多数に向かって記事を書くことです。 このブログを始めた当初は、”これから...
まずはこちら、サンデー毎日さんの 「電車吊り広告」 をご覧ください。くどひろ、初の吊り広告デビューです。 どこがって?? 「離職したけど後悔なし!」 これ、わたしです(笑) 女性読者が多いのにあえてたとえますが、これは...
母が通うデイサービスに、自分の本を献本する 出版が実現したら、どうしてもやりたかったことの1つでした。 デイは図書館的機能も兼ね備えていて、近所の子供たちが本を借りたり、利用者に限らずいろんな人が借りていきます。そこにわ...
「医者には書けない!認知症56のヒント」 の価格改定について 10月1日より、海外配信の電子書籍や音楽にも消費税がかかることになりました。産経ニュースを引用しますと、 たとえば、定価1千円の電子書籍を買う場合、日本のヤフ...
久々の雑誌掲載のお知らせです。 9月23日(水)発売になりました 「婦人公論(2015年10月13日号)」 の 「介護離職、両立に悩んだ私たちの決断」 のページに、わたしの話が掲載されております。ちょうど1か月前に1時間...
ブログをやっているとありがたいことに、新聞・雑誌・テレビなどメディア取材を受けることがあります。 ただ、わたしの場合はボツ率が高くて、8割以上。なんでそんなことになっているか・・・メディアが求めている介護者像を想像して、...
クフ王のピラミッドに向かって、ジャリジャリでガタガタの砂漠の上を車イスで進む・・・このエジプト旅行へ行ったのは、世界ふしぎ発見が大好きな重度障害をもつU子さん、そしてお姉さんのだださんです。 「猫とビターチョコレート(旧...
Facebookやtwitterではご紹介済なのですが、認知症ONLINEで最近コラムを書き始めた女性ワーキングケアラー(働きながら介護する人) 「なな」 さんについて、今日はとりあげます。 奇跡の出会い あるイベントに...
東京に居る時はもっぱら、テレビ東京とMXテレビを視聴していることが多いわたしですが、昨日たまたま見たテレビ東京の「家、ついて行ってイイですか?」が ”介護的” に興味深かったので、とりあげます...
認知症の母(71歳)と四十にして惑わず(不惑)なわたし(42歳)は、こういう会話をよくします。 ? 数えた事はありませんが、1000回以上はこのやりとりをしている感覚でいます。 急に話は変わりまして・・・ 実家に帰る途中...