11/17新刊発売、12/13出版イベント開催!

介護の音声配信を複数のプラットフォームでスタートしました!

2021年1月1日より、火・木・土の週3回音声配信voicyで配信を続けてきて、フォロワー数は約2900人、放送回数は700回を超えました。GW明けから、この音声を他のプラットフォームでもマルチ配信するようになりました!

voicyアプリをダウンロードしていない、だけど音声配信を聴いてみたい方はYoutubeを含む下記プラットフォームからご参加頂けます。いずれも無料ですが、過去の放送回をすべて聴けるのはvoicyだけです。

またリスナーさんからのコメント返しも、今のところvoicyのみでやっております。

工藤広伸 | 介護作家・ブロガー「ちょっと気になる?介護のラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
目次をクリック → 読みたいところへ移動!

stand.fm

まずは音声配信プラットフォームstand.fm(スタエフ)でも、配信を始めました。voicyのパーソナリティは審査制ですが、スタエフは誰でも始められるので、音声配信に興味のある方はこちらからスタートするといいかもしれません。

なおスタエフの配信をAmazon MusicやSpotify、Youtubeへ流してます。

ちょっと気になる?介護のラジオ | stand.fm

Amazon Music

Amazon Musicでも、ポッドキャストを配信しています。

Spotify 

Spotifiyでも、ポッドキャストを配信しています。

ちょっと気になる?介護のラジオ

Youtube

Youtubeで聴くこともできます。映像は映らず音声のみです、チャンネル登録よろしくお願いします。

ちょっと気になる? 介護のラジオ【工藤広伸】

皆さまが普段お使いのプラットフォームで、音声配信をお楽しみください!

今日もしれっと、しれっと。

2025.12.13(土) 出版記念イベント開催!

11/17(月)『工藤さんが教える 遠距離介護73のヒント』(翔泳社)の発売を記念して、12/13(土)朝10時から、東京・品川にあるフラヌール書店(不動前駅)とオンラインのハイブリットで出版記念イベントを行います。ブログや音声配信では絶対に話せないリアルな介護の話を、たくさんします。オンライン参加は顔出し不要、匿名参加OKです。気軽にご参加ください!

介護の本屋「はるから書店」

にほんブログ村 介護ブログへ


【2025/11/17発売の最新刊】
「工藤さんが教える 遠距離介護73のヒント」(翔泳社)
遠距離介護歴13年以上で、2013年から遠距離介護ブログを運営してきたわたしが、これまでの情報を基に、遠距離介護の定番となる本を目指して書きました!遠距離介護が始まるかもしれないと不安に感じている人や現在遠距離介護中の方に向けた実用書です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(82歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて14年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【著書】
工藤さんが教える 遠距離介護73のヒント(翔泳社)、老いた親の様子に「アレ?」と思ったら(PHP研究所)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか

【音声配信Voicyパーソナリティ】
ちょっと気になる?介護のラジオ