40歳からの遠距離介護

  • プロフィールAbout me
  • 講演依頼Presentation
  • 著書一覧Book List
  • お問い合わせContact Us
  • プロフィールAbout me
  • 講演依頼Presentation
  • 著書一覧Book List
  • お問い合わせContact Us
認知症の経過報告

認知症の経過報告(1年と5週・6週・7週間目)・Skypeで監視

2014.06.030件のコメント

この3週間は東京から、母を一方的にSkypeで監視してました。 3週間分も経過報告をまとめたことがないので、それだけトピックに乏しい週でした。特に問題も起きなかったってことですね。これが理想なんですが、ブログ読者のみなさ...

フレディの遺言認知症介護

【認知症】 「人生歴」 を紐解くと、症状の原因解明ができる!

2016.01.030件のコメント

妄想も徘徊も人それぞれ 認知症の本を読んでいると、「人生歴」 というコトバを目にします。 徘徊や妄想、幻覚といった症状を目の当たりにした時に、 「なんでこんな事言うんだろう」 「なんでこんな行動になってしまうんだろう」 ...

認知症介護

【認知症】介護する側が “意図的に” 廃棄したりしますか?

2014.05.295件のコメント

わたしは、”意図的に” いろんなものを廃棄します。 例1)いつのものか分からない残り物冷蔵庫の中にあるいつ作ったか分からない残り物は、母がいなくなった隙を見計らって廃棄します。お腹を壊されるのもいやですしね。東京から実家...

認知症 妄想認知症介護

認知症の3つの妄想とその対処法

2019.07.282件のコメント

母の会話の “妄想率” が高くなるにつれて、 「なんでそんな妄想になるんだろう・・・」 という思いが強くなり、「妄想」 について調べていたところ、三好春樹さんの著書 「まちがいだらけの認知症ケア」...

ココナッツオイル認知症介護

「ココナッツオイル」を摂取した認知症の男性が、忘れていた社交ダンスを踊りだしたらしい

2019.07.170件のコメント

つい先日、テレビ東京のL4YOUという番組で、アルツハイマー型認知症に効果のある食べ物として 「ココナッツオイル(単独)」 が紹介されました。[blogcard url=”http://www.tv-toky...

認知症介護

【認知症】たまにしか会わない家族には 「異常」 が見えない

2014.05.210件のコメント

  一番厄介なのは、1人暮らしの方が軽度認知症になっていても、たまにしか逢わない家族には「異常」が見えないのである。軽度認知症は一緒に生活してこそ「おやっ?」という出来事に遭遇する。たまにしか逢わなくても解るく...

認知症の経過報告

認知症の経過報告(1年と3週・4週間目)・半歩進行してしまったか?

2014.05.193件のコメント

帰省ラッシュがひどいゴールデンウィークやお盆時期は帰省しないようにしているのですが、月1回の通院日と重なってしまったため、今回は若干ピークをずらして帰省しました。 大きな変化 この1年間、認知症のサプリメントを飲み忘れる...

認知症介護

【認知症特集】報道特集⇒NHKスペシャル⇒あさイチ⇒今でしょ!講座 の感想

2015.05.070件のコメント

ちょっと遅くなりましたが、先週末から続いた 「認知症」 関連番組をすべて見ました!ちょっと違った視点で、感想を書いてみました! 報道特集 「ユマニチュード」 フランス生まれの新しい認知症ケア 「ユマニチュード」 。このブ...

認知症介護

認知症の母、「自身の認知症介護」 について語り出す

2014.05.151件のコメント

認知症の母(70歳)が、亡くなって半年が経つ自身の母(享年90歳)の事を、最近やたらと振り返ります。 母:「なんか母さんのこと、最近になって急に思い出すようになったわ~」 わたし:「あ、そう」 亡くなった祖母は、やや高度...

認知症介護

認知症介護も「感情労働」 という言葉の意味とは?

2019.07.112件のコメント

たまたま目にした 「感情労働」 という言葉。 「肉体労働(ブルーカラー)」、「頭脳労働(ホワイトカラー)」 に続いて、新たにカテゴライズされたものです。看護師さんや介護士さんなどの介護職をしている方なら、耳にしたことある...

認知症介護

「認知症」 と 「料理」 の関係性について語る

2014.05.090件のコメント

厚生労働省がいうところの認知症の「料理」 厚生労働省のホームページ ?「認知症の症状」 の中に、料理のコメントがあります。 [note]献立を考えたり、料理を平行して進めることはうまくできませんが、だれかが、全体に目を配...

認知症介護

【写真のみで表現】認知症の母に料理を作ってもらったら

2014.05.070件のコメント

認知症の経過報告

認知症の経過報告(1年と1週・2週間目)・今さらの香典

2014.05.050件のコメント

認知症の母(70歳)の経過報告も、いよいよ2年目に突入しました。 わたしの遠距離介護体制 1.わたしは東京からSkypeでたまに監視2.わたしの妹が週1回様子を見に行って、何かあれば連絡がある3.ヘルパーさんが書いてくれ...

認知症

【わずか5秒】バレずに認知症チェック三宅式簡易認知症判定テスト

2023.10.150件のコメント

認知症のテストというと、 1.長谷川式認知症スケール2.MMSE3.コウノメソッドのピックスコア、レビースコア これらが代表的です。これよりももっと簡単で、しかも本人に気づかれないように認知症判断できるテストが、 「三宅...

成年後見人

「今日から成年後見人になりました」という本の感想・書評

2021.12.314件のコメント

はじめに 成年後見制度という小難しい言葉がいけないんでしょうか? 認知症介護をしている方ならば、ぜひ知っておいて欲しい制度なのですが、ここまでたどり着く方は非常に少ないです。認知症の人が462万人いると言われていて、後見...

介護施設探し

検索に便利な「老人ホーム・介護施設 比較サイト」7つを選んでみた!

2024.12.270件のコメント

認知症の祖母(当時89歳)の介護施設探しの時に使った、老人ホームや介護施設の比較サイト7つをまとめてみました。 病院のソーシャルワーカー経由で介護施設を探しましたが、残念ながらそれだけではかなりの情報不足。そこで介護施設...

< 1 … 106 107 108 109 110 … 123 >

工藤広伸(くどひろ)について

工藤広伸のプロフィールとメディア実績
【工藤広伸】介護講演依頼の申込み・お問い合わせフォーム

ブログ内記事検索

認知症介護のお悩み解決

泣く
認知症介護で悩んでいる人への処方箋
認知症 接し方
認知症の人との接し方の工夫のまとめ
見守りカメラ Eufy Anker
認知症介護に役立つ便利なグッズ
工藤広伸 著書
ぜひオススメしたい!認知症介護必読の本リスト

介護のお悩み解決

検索に便利な「老人ホーム・介護施設 比較サイト」7つを選んでみた!
使い捨て吸水シート
在宅介護に役立つ便利なグッズ
遠距離介護
遠距離介護を賢く乗り切るためのコツ
在宅介護
在宅介護を乗り切るコツ

カテゴリー

  • 介護のはなし (1,027)
    • デイサービス (17)
    • リハビリ (4)
    • 介護と仕事の両立 (22)
    • 介護と転職 (4)
    • 介護のお仕事 (6)
    • 介護施設探し (17)
    • 介護費用・節約術 (15)
    • 在宅介護 (215)
    • 新しい認知症ケア (24)
    • 男性介護 (10)
    • 認知症の経過報告 (271)
    • 認知症介護 (422)
  • 介護イベントに参加 (35)
  • 出版 (63)
  • 制度のはなし (58)
    • 介護保険 (23)
    • 成年後見人 (33)
    • 民生委員 (2)
  • 医療のはなし (118)
    • コウノメソッド (22)
    • シャルコー・マリー・トゥース病 (5)
    • 大腿骨骨折と寝たきり (9)
    • 子宮頸がん (6)
    • 悪性リンパ腫 (6)
    • 白内障 (4)
    • 直腸脱 (4)
    • 膠原病 (6)
    • 認知症 (40)
    • 認知症のお薬 (16)
  • 死んだ時のはなし (43)
    • 病院での出来事 (3)
    • 相続 (25)
    • 通夜・火葬・葬儀 (15)
  • 講演会 (26)
    • 介護と仕事の両立 (5)
    • 男女共同参画 (4)
    • 認知症介護 (16)
    • 遠距離介護 (1)
  • 遠距離介護 (217)
  • 雑記・お知らせ (375)

過去記事一覧(月別)

小学館連載の介護コラムは隔週金曜日更新

介護ポストセブン 小学館

音声配信voicy(無料)は火木土の更新

音声配信voicy

新着記事

  • 認知症の母の食事問題が再燃。夏に備えて頼った栄養補助飲料とは?
    2025.06.30
  • 今回もハードだった遠距離介護。7月はさらにハードになる予定
    2025.06.27
  • 【特別養護老人ホームの見学】介護施設4軒目を見た感想
    2025.06.25
  • 6月にデイサービスの契約をしたばかりなのに7月もまた別の契約をする理由
    2025.06.23
  • 認知症の母との食後の楽しみ『ハーゲンダッツ』が「まだご飯食べてない」に役立ってた話
    2025.06.20

アーカイブ(過去記事)

タグ

Voicy (9) YouTube (5) アルツハイマー型認知症 (7) ケアマネジャー (3) コウノメソッド (53) ココナッツオイル (8) デイサービス (4) ピック病 (3) フェルガード (35) ヘルパー (6) メディア出演 (11) ヤングケアラー (4) ユマニチュード (8) リコード法 (2) リハビリパンツ(リハパン) (11) レビー小体型認知症 (3) 介護施設 (12) 余命宣告 (10) 大腿骨骨折 (8) 失禁 (20) 新型コロナウイルス (48) 服薬管理 (5) 末期がん (10) 男性介護 (4) 終活 (14) 要介護認定 (15) 親家片 (4) 認知症の人との接し方 (41) 認知症オススメ本・グッズ (100) 認知症カフェ (3) 講演会 (47) 身体障害者手帳 (3) 転倒・骨折 (10) 迷走神経反射 (3)

スポンサーリンク

  • 運営者情報
  • 記事一覧
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2013-2025 工藤広伸