40歳からの遠距離介護

  • プロフィールAbout me
  • 講演依頼Presentation
  • 著書一覧Book List
  • お問い合わせContact Us
  • プロフィールAbout me
  • 講演依頼Presentation
  • 著書一覧Book List
  • お問い合わせContact Us
認知症介護

認知症の母が燃えるゴミの中身を出してしまうので対策した話

2025.06.180件のコメント

認知症の母が燃えるゴミの中身を出したときの話は、2024年に感情たっぷりに音声配信で話しました。 まさか使用済みのリハパン、尿取りパッド、ポータブルトイレの処理袋、尿の吸水シートなどを台所やダイニングテーブルに広げて並べ...

遠距離介護 ロングライフブレッド pasco遠距離介護

遠距離介護の母の食事をpascoの『ロングライフブレッド』に頼っているのだが

2025.06.160件のコメント

認知症が重度まで進行していてしかも独居の母に、遠距離介護でどうやって食事を提供するのか? 食事の軸になっているのはデイサービスで、お昼にしっかり栄養を取ってもらっています。あとはわたしが帰省した際に、1日3食しっかり食べ...

遠距離介護

【遠距離介護】東北新幹線を停車駅の多い『やまびこ』に戻した理由

2025.06.130件のコメント

遠距離介護で利用している交通手段は、東北新幹線です。コロナ禍前は停車駅の多い『やまびこ』を利用していました。停車駅の少ない『はやぶさ』と比較すると、乗車時間は1時間ほど長くなります。 しかしコロナ禍は、少しでも感染リスク...

第9回介護離職防止対策シンポジウム介護と仕事の両立

7/29(火)第9回介護離職防止対策シンポジウムに登壇、参加者募集(無料)と申込について

2025.06.120件のコメント

7月29日(火)13時30分より一般社団法人介護離職防止対策促進機構(KABS)主催、第9回介護離職防止対策シンポジウム『介護離職した理由、介護離職しなかった理由 ~7人の介護者の決断~』が、リアルとオンラインのハイブリ...

遠距離介護

6月1回目の遠距離介護スタート、『無印良品500』に感謝!

2025.06.092件のコメント

最近は隔週で実家に帰省しておりますが、いつの間にか盛岡駅ビルフェザンに『無印良品500』ができていました。500円以下の日用品、食品などを中心に取り揃えるお店で、これはありがたい! 母の代わりにわたしが料理を作るのですが...

在宅介護

ヘルパーさんから学んだ認知症の母を正しい位置に寝かせる方法

2025.06.060件のコメント

この記事タイトルだと、母が寝るポジションをヘルパーさんが介助しているように思われるかもしれませんが、そうではありません。 以前のブログ記事で母がシーツの上ではなく毛布やタオルケットの上で寝てしまい、そこで尿失禁や尿漏れが...

デイサービス

6月から新しいデイサービス利用開始。在宅介護はどう変わったのか?

2025.06.040件のコメント

10年半利用したデイサービスの閉所に伴い、6月1日から新しいデイサービスの利用が始まりました。デイサービスによって開始時間が違うので、送り出しをする訪問介護のヘルパーさんも影響を受けます。どう着地したのでしょう? デイサ...

認知症 袖 濡らす カバー認知症介護

認知症の母が何度も袖を濡らすのでダイソーの「腕カバー」を買ってみた話

2025.06.020件のコメント

母と一緒に居間でテレビを見ていたところ、シャツの袖口を触ってコタツの布団に押し付けたり、腕をコタツの中に入れたりを繰り返していました。 それが何日も続くので、母の袖口を確認したところ水で濡れていました。最初はなぜ濡れてい...

デイサービス

ただただ感謝しかない10年半利用したデイサービスの閉所

2025.05.300件のコメント

2015年1月に利用開始したデイサービス。2025年5月31日終了なので、約10年半母がお世話になりました。週1回から利用を始めて、気づけば週5回までになっていました。 母以上にわたしのほうがお世話になっている感じがしま...

認知症介護

認知症の母が家電プラグを抜くので『コンセントカバー』をやっと購入した話

2025.05.282件のコメント

今回の話は自分の本『親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること』(翔泳社)にも書きましたし、連載中の家電批評(晋遊舎)の認知症介護コラム『ウチのおかんがボケちゃいまして』(晋遊舎)でも取り上げているのですが、...

遠距離介護

5月の遠距離介護(2回目)スタートしました!

2025.05.260件のコメント

月末は連載の原稿締切や請求書の発行、本の締切など、仕事の締切が重なるので遠距離介護は避けてきました。しかし5月はGWがあって変則なので、やむを得ず月末の遠距離介護です。 今回の遠距離介護はラクだったはず? 今回は歯医者の...

在宅介護

実家の玄関の介護臭の「再」対策をしました!

2025.05.230件のコメント

介護のニオイ、気になりますよね。 わが家では洗濯用の洗剤は消臭ストロングを長年愛用していて、便や尿のニオイを消し去ってきました。部屋のニオイは無香空間を置いていたのですが、あの透明ビーズを母が誤食しそうになる事件が勃発し...

認知症の経過報告

39℃の熱で弱った母には優しい認知症介護ができた

2025.05.212件のコメント

5月10日。39℃の高熱で病院から戻ってきた母を車から降ろし、寝室まで抱えて寝かせました。 母の体は熱くて、さすがにかわいそうと思えるレベルだったので、優しい声掛けをして寝かせ、教科書に書いてあるような理想の認知症介護に...

介護施設探し

【グループホームの見学】3軒目を見て感じたこと

2025.05.193件のコメント

3軒目のグループホーム見学は、いよいよ本命です! 見学を3番目にした理由は、他の施設で見学の経験を積んでから本命を見たほうがいいと思ったからです。なぜその施設が本命かというと、ケアマネさんがリストアップしてくれた施設の中...

雑記・お知らせ

介護の音声配信を複数のプラットフォームでスタートしました!

2025.05.160件のコメント

2021年1月1日より、火・木・土の週3回音声配信voicyで配信を続けてきて、フォロワー数は約2900人、放送回数は700回を超えました。GW明けから、この音声を他のプラットフォームでもマルチ配信するようになりました!...

デイサービス

母の39℃の高熱、10年通ったデイの閉所、スマホ紛失と不幸が重なった日

2025.05.140件のコメント

母が10年通ったデイサービスの閉所は、4月末にケアマネさんから知らされた。 閉所は5月末、わたしは慌てて新しいデイサービス探しに奔走した。ケアマネさんや訪問介護事業所、かかりつけ医などから、デイサービスの情報を収集。2日...

< 1 2 3 4 5 … 125 >

工藤広伸(くどひろ)について

工藤広伸のプロフィールとメディア実績
【工藤広伸】介護講演依頼の申込み・お問い合わせフォーム

ブログ内記事検索

認知症介護のお悩み解決

泣く
認知症介護で悩んでいる人への処方箋
認知症 接し方
認知症の人との接し方の工夫のまとめ
見守りカメラ Eufy Anker
認知症介護に役立つ便利なグッズ
工藤広伸 著書
ぜひオススメしたい!認知症介護必読の本リスト

介護のお悩み解決

検索に便利な「老人ホーム・介護施設 比較サイト」7つを選んでみた!
使い捨て吸水シート
在宅介護に役立つ便利なグッズ
遠距離介護
遠距離介護を賢く乗り切るためのコツ
在宅介護
在宅介護を乗り切るコツ

カテゴリー

  • 介護のはなし (1,040)
    • デイサービス (18)
    • リハビリ (4)
    • 介護と仕事の両立 (23)
    • 介護と転職 (4)
    • 介護のお仕事 (6)
    • 介護施設探し (18)
    • 介護費用・節約術 (15)
    • 在宅介護 (221)
    • 新しい認知症ケア (24)
    • 男性介護 (10)
    • 認知症の経過報告 (271)
    • 認知症介護 (426)
  • 介護イベントに参加 (35)
  • 出版 (63)
  • 制度のはなし (58)
    • 介護保険 (23)
    • 成年後見人 (33)
    • 民生委員 (2)
  • 医療のはなし (118)
    • コウノメソッド (22)
    • シャルコー・マリー・トゥース病 (5)
    • 大腿骨骨折と寝たきり (9)
    • 子宮頸がん (6)
    • 悪性リンパ腫 (6)
    • 白内障 (4)
    • 直腸脱 (4)
    • 膠原病 (6)
    • 認知症 (40)
    • 認知症のお薬 (16)
  • 死んだ時のはなし (43)
    • 病院での出来事 (3)
    • 相続 (25)
    • 通夜・火葬・葬儀 (15)
  • 講演会 (27)
    • 介護と仕事の両立 (5)
    • 男女共同参画 (4)
    • 認知症介護 (16)
    • 遠距離介護 (2)
  • 遠距離介護 (224)
  • 雑記・お知らせ (381)

過去記事一覧(月別)

小学館連載の介護コラムは隔週金曜日更新

介護ポストセブン 小学館

音声配信voicy(無料)は火木土の更新

音声配信voicy

新着記事

  • 長年、認知症介護で使ってきたスマートスピーカーの役割が減った
    2025.09.01
  • 50代にもなると人間ドックの結果にドキドキしますね
    2025.08.29
  • 【認知症介護】とうとう引き出しの中も片づけて対策する必要に迫られた
    2025.08.27
  • 認知症の母が「誰か」の食事の準備をするので対策した話
    2025.08.25
  • 【限定20名】東京の小学館本社で『第2回介護のなかまカフェ』10/3開催決定!
    2025.08.22

アーカイブ(過去記事)

タグ

Voicy (9) YouTube (5) アルツハイマー型認知症 (7) ケアマネジャー (3) コウノメソッド (53) ココナッツオイル (8) デイサービス (4) ピック病 (3) フェルガード (35) ヘルパー (6) メディア出演 (11) ヤングケアラー (4) ユマニチュード (8) リコード法 (2) リハビリパンツ(リハパン) (11) レビー小体型認知症 (3) 介護施設 (12) 余命宣告 (10) 大腿骨骨折 (8) 失禁 (20) 新型コロナウイルス (48) 服薬管理 (5) 末期がん (10) 男性介護 (4) 終活 (14) 要介護認定 (15) 親家片 (4) 認知症の人との接し方 (41) 認知症オススメ本・グッズ (100) 認知症カフェ (3) 講演会 (47) 身体障害者手帳 (3) 転倒・骨折 (10) 迷走神経反射 (3)

スポンサーリンク

  • 運営者情報
  • 記事一覧
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2013-2025 工藤広伸