2024年最初の遠距離介護は新幹線の停電と失禁対策で終わった
2024年の最初の遠距離介護は、昨日終わるはずでした。 最終日にまさかの予定が入り、まず朝1番で母をタクシーに乗せて歯医者へ。入れ歯の型取りが終わったあと、再びタクシーでデイサービスへ移動。その時に、登録しているYaho...
2024年の最初の遠距離介護は、昨日終わるはずでした。 最終日にまさかの予定が入り、まず朝1番で母をタクシーに乗せて歯医者へ。入れ歯の型取りが終わったあと、再びタクシーでデイサービスへ移動。その時に、登録しているYaho...
在宅介護の失禁処理は、大変で時間がかかります。介護者をイライラさせる原因のひとつなので、これをしれっと乗り切れれば、介護者に安寧がもたらされます。改めてわたしがやってきた3つの対策をご紹介すると、 これだけの対策しておけ...
音声配信voicyのみで語った、レンタカーを汚してしまった事件。 母には申し訳なかったという思いがあるのですが、結論だけ言うとレンタカーの座席のシートを尿で汚してしまったのです。なぜそんなことになってしまったのかについて...
母の寝室は失禁があるので、常にニオイがあります。 ポータブルトイレもあるし、布団やシーツが汚れるので、完全には消えません。それでも消臭剤を置いているし、早めに対処するのでキレイに保てているほうだと思います。 しかし、いつ...