わが家の遠距離介護の周期(サイクル)は2週間おき、滞在日数は1週間です。
割と頻繁に帰っていますし、長く滞在できるのはフリーランスという働き方を選んだからです。
3か月先まで、遠距離介護の予定を最初に決め、空いたところに自分の予定を入れるスケジューリングをいつもしています。
毎年夏頃になると、保育士の妹が1か月休みを取るので、わたしは1か月盛岡へ帰省しません。その前に、実はいろいろとやっておかなければならないことがあります。
通院はすべて済ませておく
母が通っている3つの病院、ものわすれ外来(認知症)、眼科(緑内障)、歯医者(入れ歯や虫歯)は、すべて6月中に受診を済ませました。
7月は通院がなく、次は8月に受診してもらいます。通院はわたしがやっていて、妹は生活の見守りのみという役割分担です。
日用品の買いだめ
ヘルパーさんに買い物をお願いしていますが、ほぼ食料品です。
母はトイレットペーパーはシングルでないとだめとか、歯磨き粉はホワイトアンドホワイトなど、縛りがいろいろあるので、それらの在庫が切れないように、いつも以上に買いだめをしました。
大腸内視鏡手術の入院の引継ぎ
大腸内視鏡の入院の手続き、書類やお金の準備、医療保険の給付の手配はすべて終わらせました。入院直後の訪問看護、訪問リハビリのスケジューリングも行いましたが、入院時の付き添いは妹が担当します。
日常生活でやっておくこと
シーツも洗濯しました。お布団も干しました。トイレ掃除もしました。掃除機もかけました。
お掃除関係は、1週間と持たないと思います。特に便関係が怪しいので、妹にカバーしてもらいます。
1か月のお休みで何をする?
わたしの予定ですが、妻の膠原病の通院があって、すぐ福井で講演、その次は岩手・大船渡で講演です。そのあと、自分の区のがん検診を受けたあと、ある大きな取材が都内であります。
忙しいわけではないのですが、空いた時間で5作目の本を書くという大仕事があります。目次はだいたいできているので、あとは書き始めるだけです。
家にはヘルパーさんや看護師さんなど、誰かしら毎日来てくれますし、妹もいるので、母は何とかなるのですが、2泊3日とはいえ入院が山場になると思います。
なぜ自分は病院にいて、何の手術をするのか、母は分からないはずですし、せん妄は大丈夫だろうか・・・短期間だから問題ないとは思いますが。
わたしが心配した母の立ち上がりや、筋肉が弱るというリスクについて、理学療法士さんと話し、短期間の入院であれば問題ないということでした。念のため、退院直後の訪問リハビリを設定し、訪問看護も入れました。
南の島で1か月、羽を伸ばすわけではないので、結局はどこで何をしていても、常に母のことは気になります。物理的に距離が離れることで、自分の作業に集中できるというメリットはあるので、時間を有効に使いたいと思います。
今日もしれっと、しれっと。
コメントを残す