今月行った、ものわすれ外来でのお話です。
1か月~2か月に1回のペースで、ものわすれ外来を受診していますが、ここ数年は必ずこのやりとりから始まります。
家で母と一緒のわたしからすれば、2019年の母は特に変化があって、一言でいうなら「芯を食った忘れ方が増えた」と言えます。
一般的に「手続き記憶」と呼ばれる、いわゆる体で覚えたこと(りんごの皮をむく、自転車に乗るなど)は記憶が保持され、「意味記憶」は物の名前、人の名前で、手続き記憶の次に保持され、「エピソード記憶」は最近の出来事などの記憶で、エピソード、意味、手続きの順に忘れると言われています。
そして「短期記憶」と呼ばれる、数分から数日の記憶と「長期記憶」と呼ばれる何十年も前の記憶なら、短期記憶から失われるという話も知っているかと思います。
母は「手続き記憶」は、まだ忘れていません。2019年の大きな変化は「意味記憶」を失いつつあることです。母には申し訳なかったのですが、医師の前で自分の名前と住所を漢字で書いてもらいました。
自分の名前や住所は意味記憶のひとつですが、母に試しに書いてもらうと、何やら怪しいことが何度かありました。
診察室ではシャンとしてくれるかな?
少し期待して、自分の名前を書いてもらったのですが、見事に不正解・・・自分でも何かが違う、なんかおかしいと気づいてはいましたが、結局1文字だけ最後まで出てこなくて、医師に正解を教えてもらって、「あぁ~」となりました。
認知症の進行は分かっていても、まぁまぁショックな出来事です。
残されたオプション
多くの人は、80歳以降に認知症を発症します。76歳の母は69歳で発症してますが、まずまず安定したまま、ここまで来たと思います。
大変なこともたくさんありましたが、母もわたしも笑って過ごしていられるのはありがたいことで、長谷川式認知症スケールの点数で測れるものではありません。
こういった芯を食った忘れ方が増えていくのも、当然受け入れる準備はできています。だから、初めて認知症の人と対峙した介護者のように、狼狽することはありません。
ただ、このままスルーでいいかというと、やはり何か抗いたい気持ちは捨てきれません。
そして今回、新たに提示されたイチョウ葉エキスについても、現在調査中です。抗認知症薬の一択でないところがありがたいのですが、選択肢がいよいよ残っていない感じも診察室で受けました。
イチョウ葉エキスについては,認知症やMCI に対する臨床研究 は多数報告されているが,その評価に関する見解は一貫していない.すなわち,それぞれの成分は単独ではMCI に対して十分なエビデンスがあるとはいえないが,本試験では,これらの成分を複合的に組み合わせることによって,各成分が相加または相乗的に作用し認知機能の改善や心理,行動面での改善につながったと推察される.
引用元:http://ninchishou.jp/relays/download/52/102/47/61/?file=/files/libs/61/201903260958141936.pdf
イチョウ葉エキスの本を読みつつ、他の可能性も探してみます。
今日もしれっと、しれっと。
私の母は認知症ではないけれど、想像した以上に大変な事が多くて初めての事ばかり。
読んでいて少し泣いてしまいました。
平気なんですけどね。普段は全然平気なんですが、不意打ちでわかる話に出くわすと、、、です。
がんばってください。
ゆみごんさま
コメントありがとうございます!
わたしも平気ですっかり慣れてしまっているので、しれっと介護を続けていきたいと思ってます。