もし、皆さんが「テレビに出てください」と言われたら、どうしますか?
わたしは基本的には「はい」と答えますが、数年前までは完全に「いいえ」でした。
多くの方がSNS、ブログなどで気軽に発信できる時代、急にこうしたオファーが来ることがあります。わたしもブログの発信や書籍がきっかけで、このブログお問合せ欄に突然連絡がきます。
取材クルーを街で見かけただけで、自分が取材されるわけでもないのに、なぜか遠回りしていました。それくらい、テレビの取材は受けたくないと思っていました。
今も基本は「いいえ」なのですが、担当ディレクターさんの企画や思いを伺ったり、わたしのブログや本をよく読まれて、下調べが入念だったりすると、「はい」に変わります。
一方で、「明日、新幹線一緒に乗ってもいいですか?」みたいなムチャぶりも結構あります。そうしたオファーは、ほぼ断ってます。
わたしのテレビデビューは、NHK『おはよう日本』でした。介護離職の講演で、内部用の撮影と思っていたら、全国に流れていました。あれはノーカウントとして、しっかりオファーを頂いて出演した最初のテレビはNHK『あさイチ』です。
当時は自分の活動を親族(妹も含む)に伝えておらず、顔がイラストで隠れている状態での出演でした。もちろん反響はありましたが、自分の顔が出ていないので、それほどでもありませんでした。
その後、NHK盛岡さんに2日間密着して頂きました。長時間テレビカメラと一緒で、あの経験のおかげで、カメラの前でも緊張しなくなりました。
自意識過剰なのかも
わずか数回のテレビ出演経験ですが、あることに気づきました。
それは、一般人がちょっとテレビに出たところで、誰も覚えてないということです。知人が映れば別ですが、皆さんはニュースで取り上げられた一般人の顔、覚えてますか?
NHKニュース7に出たからといって、街で声を掛けられるわけでもありません。元同僚や友人、親族から連絡が来るくらいです。今までの自意識過剰さが分かってから、カメラの前で緊張することがなくなりました。
著名な方は、何回も何回もテレビに出演するから知名度が上がるわけで、数回、数分の出演では何も変わりません。テレビに出られるのと、出続けるのでは、意味が全く違います。
それに年齢のせいなのか、恥ずかしさがありません。人生の半分を折り返しただろうし、たった1度の人生だし、明日にはどうなるかも分からないから、ま、いいか!という気持ちがあります。
生放送か、そうでないかの違い
テレビカメラを向けられても、その映像がそのまま放送されるわけではありません。編集作業があり、何日かしてから、映像として流れます。何時間、何日も撮影して、放送されるのは数分。ほとんどは映像として使われません。
そう考えると、ずっとカメラを向けられている最中に緊張していては、疲れます。使われるのは一瞬と考えれば、緊張感は薄れてきます。
スタジオで生放送なら、おそらく緊張すると思います。今1番緊張するのはラジオの生放送ですが、同じレベルで緊張するはずです。
コロナ禍の今、メディア取材依頼は本当に多いです。しかし、取材を受けても自分の仕事につながっていないので、とてもとても残念です。コロナでなかったら、仕事の幅はグッと広がっていたはずです。それでも、コソコソ介護帰省している人の力になれればと思い、できるだけ取材依頼を受けています。
ブログやSNSなど小さな発信であっても、何年も続けていると必ず誰かの目に留まり、「テレビに出てください」にまで発展することもあります。本当に継続は力なりで、瞬間的な山は作れなかったとしても、発信の蓄積は必ず誰かが見ています。
今日もしれっと、しれっと。
コメントを残す