「認知症の本を電子書籍で出版します!」 の途中経過

認知症の電子書籍出版します!と宣言したのが、9月13日。

宣言しないとズルズルと2015年がやってきそうだったので、自分を追い込むためにブログで宣言しました!

048796

あれから2か月が経過して、原稿用紙でいうと100枚以上は書き終えました。あと50枚分は書きたいなと思っています。といっても、川端康成ではないので、旅館にこもって原稿用紙を手書きしているわけではなく、キーボードを打ちまくってます。(長年のサラリーマン経験を利用して)

予定どおり元旦にAmazonから発売できると思うのですが、いろいろと決めないといけないことがあります。

1.本のタイトル

これはだいたい決まりましたが、変動するところがあってそこ待ちです。

2.本の値段

500円以内にします。

3.表紙デザイン

今作っているんですが、絵的センスがないわたしにはかなりなハードルです。色だけは決まっているんですよ、認知症のシンボルカラーってオレンジじゃないですか?だからオレンジで作ってます。

認知症施策推進5か年計画だってオレンジプランっていいますよね?認知症サポーターのみなさんはオレンジリングしてますし、だからオレンジです。フォントもいろんなものがあって、何でも自分でできますよね~

20140206_125004

4.技術的なハードル

認知症の事は今までいっぱい書いてきたので、文章はどんどん書けるんですけど、これを電子書籍のフォーマットに変換する作業が待ってます。いまこちらを勉強しています。

5.買わなくてよかったKindle端末

スマホにkindleアプリ(無料)をインストールすると、電子書籍って読めるんですね。素人すぎて何も知りませんでした(笑) 

正直、執筆活動はハードですし、時間がかかりますが楽しいです!もともと書くことが好きだったんですね、この事に気づくのにえらい年月を費やしました。

わたしは医者でもなければ、介護職として働いたわけでもありません。だから認知症の症状を解説したり、介護施設の現状を問題提起するような本を書いても意味ないんですよね。そういうのは専門家にはかなわないので、敢えてそこは目指しません。

本当はテーマからいって、紙で出版すべきものだという事は分かっているのですが、資金的に断念です。電子書籍は本当にコストがかかりません、すごいですよね・・・いろんな事が進歩してます。

電子書籍でも出版すると、どういう事が起きるのか正直分からないんですが、ブログもそんな感じでスタートしたのでこれでいいです!

認知症に対しても、ココナッツオイル買ったり、百ます計算ドリル買ったり、電波時計買ったり・・・どういう事が起きるか分からないままチャレンジしてるので、電子書籍もまずは1歩踏み出してみます!

来月、進捗状況をブログでご報告する時は、きっちりかたまった状態でご報告します!


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

4件のコメント

>まずは一歩踏み出してみます
その決意、見習います・・。
また色々経過なども教えて下さいm(^_^)m

amyさま

いつもコメントありがとうございます、そして了解致しました!
次回はがっちり宣伝ページになると思います(笑)

人生後悔したくないから、最近は迷ったらやる!試す! という思いが強くなりました。
歳のせいかもしれません。

amyさまも出版いかがですか?

宣伝ページ期待しています(^_^)v
出版、とまでは行かずともとりあえず書いて見ようかな~
少しずつTRYしてみます♪

amyさま

ありがとうございます!

ブログは1000文字前後で完結させるので、余計なところをバッサバッサ切り落とす編集が入るのですが、
書籍はそれを気にせず書けちゃうのが面白いです。でも間延びしちゃう可能性があるので、気をつけてます。

TRYしたら、ぜひ教えてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(80歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて12年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか