クラウドファンディングで募金してみたワン!
独居の母のために、犬とかインコとか飼ってみようかな・・・以前からそんな事を考えていたところ、犬を飼うことが認知症によく、しかもそれを実践しているドッグセラピーが、こんな寄付の募集をしていました。
急増する認知症高齢者に対し、ドッグセラピーはリハビリ意欲や自発性を高め、日常生活の動作全体を向上させる効果があると考え活動しております。
当協会の活動は、会員様及び寄付者の皆様の温かいご支援に支えられています。お寄せ頂いた寄付金は、セラピードッグたちの治療費や食費、ワクチン代、人件費、施設維持費など大切に活用させて頂いております
この文章だけで、わずか3000円寄付してみました!そしたら、わたしがなんと2人目の寄付者・・・あれ?
寄付した後で、動画を見たワン!
ドッグセラピーのYoutube動画。48分と長いんですが、ふさぎこんでいた認知症の人が犬と接することで意欲的に変わってます、これ面白いな!って事で、続けて関連本に手を出しました。
本を読んでみたワン!
順番がすべて逆ですが、本を読むと単なる犬の癒しじゃないんだなって事が分かりました。いわゆる施設に犬が訪れて、レクリエーションの一環的なそういうものではないと。どんなことかというと、
お年寄りたちに「この子のために自分が元気でいなければ」「私が守ってあげなければ」というような言動があったとき、「逆セラピー」と言って笑ったのだった。(略)セラピーを行う側と受ける側の間では、この逆の関係こそが「元気のもと」であり、著効を生み出す源だと気づいた。
認知症という病気を負って弱者になった人が、犬に対しては「優位にたてる」ということなんです。犬はわたしより弱いっていう発想があって、それを守ってあげることで生まれる役割、使命感が大切だと。餌やりや散歩などのちょっとした役割でも、達成感が得られるので表情や行動に大きな変化になるんだそうです。
しかも失語症を犬が改善するっていう・・・意味分からないですよね?でも現実として、言葉を発する事ができるようになるんです、犬でないとできないんですよ。しかもお年寄りたくさんに犬1匹かと思いきや、個別セラピーなんですよね。盲導犬とかと一緒で絶対数が足りないよな・・・
そしてメールしてみたワン!
寄付のお礼メールを頂いたので、特典はステッカーとかモノじゃなくって施設ツアーがいいんじゃない?って図々しくも提案してみました。東日本大震災のクラウドファンディングで倒壊したお店が特典にツアー(交通費・宿泊費は自己負担)を組んでたので、それがいいんじゃないかと。
すると、返事を頂きまして、おひとりからでも見学可能とのお答えが。何かの機会で行ってみたいなぁって思ってます。寄付する方はモノよりも体験が欲しいんじゃないかなって思います。
コメントを残す