母の要介護度が3から4に上がったことに伴い、サービス担当者会議が開かれました。今回の帰省は、この会議に参加するためでもありました。
集まった方はケアマネさん、デイサービス、訪問リハ、福祉用具、訪問薬剤師の皆さん。母をデイに送り出したあと、現状の情報共有とこれからの介護について話し合いました。
いいチームのおかげで遠距離在宅介護ができている
読者の皆さんはどんなチーム編成になっているか分かりませんが、わたしとしては現状はほぼほぼオールスターメンバーといいますか、本当に素晴らしい介護職の皆さんのおかげで遠距離在宅介護ができていると思っています。
介護家族としてはあまりメンバー変更をしたくないのですが、やはりこのご時世なので急に倒産したり、事業を閉鎖したり、担当の方が離職したりなど、こちらの意思とは関係なく変わってしまうのはやむを得ません。
しかも10年以上在宅介護をしていると、いったいどれだけのチームが編成されては解散したかって話で、それだけ何年も安定して同じ体制のままで介護は続けられない難しさがあります。この中で最も長いのはデイサービスで9年目、ケアマネさんで6年目ですかね。ありがたい!
また介護家族と介護職の皆さんとの関係性を築くのには、どうしても時間がかかります。だから簡単にAからBに替えたらOKって話ではありません。母も1人1人は認識できませんが、明らかに違う人は分かるようで、あんまり担当を変えられると認知症の人にとってもよくありません。
週3回から週4回にデイサービスが増えたので、軸はヘルパーさんからデイになりました。それをサポートするヘルパーさんが居て、薬剤師さんに薬のサポートをしてもらって、作業療法士さんに手足の不自由な母のリハビリをしてもらって、自立を支えるために福祉用具専門相談員さんがいます。
どれひとつとして欠けてはいけないサービスなので、このままの状態でなんとか在宅で粘れたらと思ってはいますが、一方で急に来る何かへの覚悟もしております。
認知症が重度まで進行した母ですが、人への気遣いは忘れていないとデイサービスからの話がありました。それはわたしも感じていることで、自宅ではしつこいくらいなのでイヤになる場面もあるのですが、家族以外に対して気遣いができるのは素晴らしいです。他の能力は衰えてまくっていても、気遣いはしっかり残っている。神様も母にいいものを残してくれましたよね。
介護者の皆さん、いいチームで介護できていますか?
音声配信voicyの最新回は、最近妙に腹落ちした話をしています↓
今日もしれっと、しれっと。
コメントを残す