いつもの遠距離介護がスタートしました。寒いこの時期は、盛岡に細かく帰省するようにしていまして、前回の遠距離介護から二週間ちょっとしか経っていません。
今回の遠距離介護の予定は?
元々は母を眼科に連れて行って、あとは巻き爪の訪問フットケア、この2つをこなせばいいはずでした。ところが入れ歯の調整が1回増え、さらに肛門科の初診、要介護認定まで急に入ってきてしまいました。
滞在期間はそれほど長くない割に、予定がめいっぱい入ってしまう展開に。ある日は、午前中だけで2つの病院をはしごしないといけません。週4回デイサービスがあり、そこから土日を除くと、特定の曜日に通院や用事が集中してしまいます。
デイをお休みして通院するケースも結構あるのですが、それはわたしの仕事時間や休息時間が奪われるという意味でもあるので、デイサービスの日は確保しながらの、時間のやりくりが求められます。
いつもは余裕をもって遠距離介護の予定を組んでいて、それでも最終日にはなんか忙しかったと振り返ることが多いのですが、今回は始めから時間がないと分かっているので、どうなってしまうのでしょう。
静かな遠距離介護であることをただただ願うのみですが、そうはならないでしょうね。失禁対策のところが落ち着けば、今回くらいの遠距離介護は平気なはずです。なんとか工夫して乗り切るつもりです。
音声配信voicyの最新回は、voicyハッシュタグ企画の運を味方につけるにはについて語ってます↓
今日もしれっと、しれっと。
どこに書いていいものかわからず、失礼かもしれませんがお礼の意味も込めて長くなりますがコメントさせて下さいm(__)m
4年程前から祖母は生まれ育った地(東北)のグループホームで生活をしています。
遠方なので私はあまり会いに行けていませんが、母は月1で会いに行っています。
その頃からホームでの暮らしや、ケアマネさんとのやりとりを母から聞いて、介護の仕事に興味を持ちました。
ですが、友達に相談をすると皆口を揃え「大変だよー絶対きついよー」と言われ、私も調べようともせず、踏み出せない時間が1年半程ありました。
そんな中くどひろさんのvoicyを偶然見つけ聞いているうちに、介護に対する印象が私の中で180度変化しました。
辛い事も沢山あるけれど、なにより楽しんで介護をしているくどひろさん。
とても勇気をもらいました。
そして一歩を踏み出した私は今月より初任者研修の講座を受けながら介護施設で働く事に決めました。
いずれは認知症のことを詳しく勉強し、祖母と同じような認知症の方々のサポートをしたいと考えています。
初めての挑戦、何もわからず不安だらけですがこれからがとても楽しみです!
私は距離的にも祖母の介護はできませんので私が私の地で私なりにできる事をし、恩送りをしていきたいと思っています。
一歩踏み出す勇気を本当にありがとうございます。
これからもくどひろさんの配信を楽しみにしています!
くむさま
あら、わたしのvoicyが!
わたしは介護家族の立場なので、介護のお仕事の細かいところまでは正直分かりません。
これだけは間違いないのですが、介護をしているからといって、わたしは人生不幸とは思っていないです。
頑張らないでといつも言っているので、ゆっくりゆっくりいきましょう。