2月の遠距離介護、終わりました。東京は暑いとニュースで見ていましたが、東北新幹線を降りたら半袖の人が何人もいてびっくり。2月ですよね?
要介護認定、緑内障の通院、入れ歯の最終調整、巻き爪のフットケア、肛門科の受診と今回もイベント盛りだくさんでしたが、すべてきっちり消化しての帰京です。
春が近づいていますね
2月に積雪がない盛岡は、記録が残る1953年以降では初とのこと。暖かい分、寒暖差がとても大きかったのですが、少しずつ春が近づいてきましたね。
とはいえ寒い日はしっかりありましたが、遠距離介護で最も緊張する極寒の冬をなんとか乗り越えたかも、そんな安堵感があります。
今回の遠距離介護は1日2か所の病院をはしごするほどバタバタでしたが、介護自体はかなり落ち着いていました。というのも前回の失禁祭りの教訓から、防水シーツやシートの工夫をしまくったので、ストレスなく短時間でしれっと処理できるようになったのが大きいですね。
誰もが寒いとトイレが近くなるので、やっぱり失禁も増えますよね。去年も今年も1月の介護がえらく大変だったので、毎年1月は注意が必要なのかも。
最も大きい収穫はやはり、母が痔ではなく直腸脱だったってことです。検査していないだけで、肛門が緩んでいる方、結構多くいらっしゃるんじゃないかと。高齢女性に多いらしいので、便失禁処理で大変な思いをしている方は、肛門科の受診を考えてみるといいかもです。
次の遠距離介護のときは、春の準備をいろいろやろうかと思ってます。今回はvoicyリンク貼りません。
今日もしれっと、しれっと。
コメントを残す