本日発売の週刊朝日2014年7月4日増大号「孫たちの祖父母介護」で、わたしの孫介護の話を取り上げて頂きました。
ライターの方からメールを頂きまして、銀座のカフェで2時間ほどお話させて頂きました。孫介護というキーワードは、メディアでも扱われることはほとんどありません。
ただヤングケアラーと呼ばれる10代などの若い介護者に関しては、先日放送されたNHKクローズアップ現代 「介護で閉ざされる未来~若者たちをどう支える」 でも話題となりました。
わたしの場合は祖母と50歳差だったんですが、もしうちの母のように70歳で要介護状態になっていたら、わたしは20歳で介護し始めないといけなかったわけで、今回の特集で取り扱われている6名のみなさんは、34歳・26歳・39歳・36歳 とみなさんお若い介護者です。
残り2名は、わたしと俳優・松村雄基さん。大映ドラマ、ドストライク世代な私ですが、20年も孫介護なさってたんですよね。あの大映テレビ出演でお忙しい時期に。トランペット吹いてたやつもありましたよね、なんだったかな?あのドラマ。
自分が若いとは決して思いませんが、認知症イベントに参加している方の中では、かなり若い方だなって思います。
周りの友人も将来的な介護リスクは意識していても、実際に介護話をした事はほとんどありません。場の空気が重くなるのもいやなので、避けているところもあります。先日こんなツイートもしました。
クローズアップ現代のヤングケアラー問題。41歳の私ですら、友人に介護の話題を振るのはためらうのに、10代や20代はもっとキツイだろう・・キャリア問題が中心だったが、恋愛や結婚も介護が足かせになるはず。#nhk
? 40歳からの遠距離介護 (@40kaigo) 2014, 6月 17
コメントを残す