ちょっと変わったデイサービスを今お世話になっている認知症の先生から教えてもらって、早速行ってみました。
さらっと1行書きましたが、認知症の医師がデイサービス情報を教えてくれるって、普通のことではないと思うんです。
みなさんが受診されている認知症の先生はどうですか?症状やお薬の話はしても、総合的なアドバイスってあまりないのではないでしょうか?(うちは恵まれてます、ホント)
デイサービス代表との会話
代表:「面白い施設がありましてね、徹底して認知症だってことをその人に叩き込むんですよ」
わたし:「え゛ーーー、そんな事していいんですか?」
代表:「職員と利用者さんは怒鳴りあいのけんかですよ、それでも認知症だという事を理解させるんです」
わたし:「一般的には知らせる必要はないとか、傷つけないようにとか言いますけど」
代表:「それでもあきらめずに時間をかけて、認知症だと分からせるんです」
代表:「職員さんの想いがとにかくがすごいんです、そこは!」
わたし:「それで結局、利用者はどうなるんですか?」
代表:「それがですね、認知症の症状が改善されるんですよ。先生(わたしが通っている病院の先生)もこの例を知って、認知症ケアに答えはないし、これも正解のひとつとおっしゃってました」
わたし:「いや、聞いたことないですよ~、そんな方法もあるんですね!」
わたしは約2年間、母に対して否定しないで同意する ってのをずっとやってきたので、真逆のやり方で認知症の症状が改善されるケースを聞いてホントびっくりしました。今度この施設にも足を運んで、どんな事をしているか聞きに行ってみようと思ってます。
ゆるゆるなデイサービス
そんな代表が運営しているデイサービスも、実は普通じゃないんです。ものすごく簡単に言うと ”ゆるいデイサービス”? なんです。
日付を確認して、みんなで童謡を歌って、体操をする的なルーティーンが一切ありません。おじいさんは世代の違う人と談笑しているし、おばあさんは新聞読んでて、その隣のおばあさんはゲームしてて・・・これにご近所の子どもがきたり、OLさんがご飯食べにきたり・・・
このデイサービス感ゼロの施設に、次回はお試しで母を連れて行きます。ご近所のサークルを探したり、生け花に連れて行ったり・・当初はいろいろ試したんですが、人見知りな母は言い訳を重ねては行かないんですよね。花が高い!とか、買い物行けばサークルと同じとかとか。
ここは自由なデイサービスなので、理想は一緒の空間にいるみなさんに得意の料理をお手伝いして、社会的役割を果たしている!という達成感を持ってもらいたいんですよね。そしたら妙な被害妄想や、同じことを何回も言うのが減るんじゃないかな・・って思っているんですよ。
デイサービスの見学は2件目ですが、実際見ないと本当に分からないですね。前回ケアマネさんの紹介で行ったデイサービスは、今の母とレベルが違い過ぎて絶対に合わないな!とすぐ分かったほどです。どうなるかな~
コメントを残す