今から6年前の2018年1月に、こんな記事を書きました。
このニトリの座椅子は、コタツですぐ寝がちだった母を座らせるのに大活躍しました。ところがここ数年、母の失禁が増え、座椅子本体が尿で汚れるようになったのです。最初は座椅子カバーを花王の消臭ストロングで洗濯し、洗濯できない本体は花王のリセッシュ(消臭ストロング)でニオイを消せば、何とかなっていました。
しかし失禁が続くと、ニオイ消しではどうにもなりません。そこで座椅子カバーの中にペット用シーツを入れ、座椅子本体を守るようにしたのですが、シーツがカバーの中で動いてしまい、本体を守りきれませんでした。
居間に漂う微妙な尿臭。鼻をクンクンさせた結果、座椅子本体がニオイの元と分かり、6年使いましたが廃棄しました。それで代わりとなる座椅子を探し始めたのです。
座椅子選びで注意したこと
座椅子選びの際、まずは失禁ありきで考えました。座椅子本体を守りつつ、洗濯しやすい座椅子。そんなものは売ってないのですが、外しやすい座椅子カバーをニトリで発見!
座椅子全体をカバーで覆うタイプではなく、背もたれと座面にゴムの輪っかを通して、すぐ取り外しができるパッドタイプのカバーにしました。
さらに購入時に薄手のビニールで包まれてたのを、そのまま使用。これで本体は汚れないはずです。その上から新しく購入した使い捨て防水シーツで、座椅子の座面をカバーしました。ここまでやれば、本体は尿で汚れません。
しれっと新しい座椅子をセットして、母に使ってもらうことにしたのです。ところが……。
新しい座椅子に座った母の反応
座面が少し高いので、母はきっと立ち上がりやすいだろうと思っていました。
ところが横からはみ出した白い防水シーツが気になり出して、それを引っ張って外そうとします。やめてといっても、聞いてくれる母ではありません。わたしが席を外すと、シーツを外しにかかる母。
やたらと見た目を気にするタイプなんです、うちの母は。だから朝の布団もキレイに整えてから起きるのですが、マットレスの下には汚れたリハパンやトイレットペーパーがいっぱいあります。見た目を気にするだけ、いいのかもしれません。
結局、購入したその日で使用は諦め、新しい座椅子はわたしが使うことにしました。まさか防水シーツの見た目が原因で、使えなくなるとは。
わたしが使っていた古い座椅子に、前に使っていた座椅子カバーをかぶせて中に防水シーツを敷きました。さらに40年以上前に使っていたと思われる座布団を持ってきて、その座布団の中にも防水シーツを入れました。こうすることで、
- 失禁したら、まず座布団が汚れる
- 座布団には防水シーツが入っているので、座布団カバーだけ洗濯すればいい
- 仮に座布団を外して座っても、座椅子カバーの中に防水シーツがあって本体は大丈夫
次回は使い捨て防水シーツについて触れようと思います。この格闘の間に、リハパンの尿吸収回数はもちろん増やしましたが、座布団は4日連続汚れました。
音声配信voicyの最新回は、500回記念の自己紹介です↓
今日もしれっと、しれっと。
【2024年講演会予定】
・9/21(土)愛知県武豊町 講演の詳細はこちら
コメントを残す