認知症の経過報告(2年と25週・26週間目) 母としての役割

2か月ほど前の、ある夏の日の朝のおはなしです。

「コップに1杯、冷たーい水持ってきてぇ~」

庭の手入れをしていたわたしは、母に声をかけました。朝8時だというのに、すでに30度を超える猛暑。わずか10分の作業で汗だくになり、ひと休みついでに水をお願いしました。

90歳で亡くなった祖母は、庭の手入れが大好きでした。今でこそ松やもみじ、梅の葉が青々と茂った立派な庭になりましたが、つい3年前までは緑のない庭でした。

なぜか・・・

認知症だった亡くなった祖母は、必要以上に葉や枝を切ってしまう人でした。来る日も来る日も切り続けた結果、すっかり緑は消えてしまいました。そんな祖母は子宮頸がんが見つかり、入院。切る人がいなくなった庭の緑は少しずつ復活し、3年経った今は剪定が必要なレベルにまで成長していました。

祖母が亡くなって、庭をひとり毎日眺めている母も認知症。成長し過ぎた木々が、気になって気になって仕方がなく、毎日のように「庭の手入れをしなければ」と言う母。しかし、手足の不自由な母は、自分では作業ができません。そこでわたしが、庭の手入れをすることになったのです。

手が震え、そして足も不自由なので、コップの水が波打ちます。こぼれないように気をつけながら、台所から水を運ぶ母。

「ほら、水!」

「(お、忘れてなかったなと思いながら)ぷはー、うまい!ありがとう!」

冷たい水を一気に飲み干した後、コップを母に返して再び庭作業を始めました。3年間放置された庭は、1日では終わらないレベルまで生い茂っていました。これは1週間くらいかかるかな・・屋根より高くなった梅の木を眺めていると、再び母が縁側から顔を出してこう言いました。

「ほら、暑いでしょ、お水持ってきたわよ」

1リットルのペットボトルを持ってきてくれました。水を飲み干してから、5分と経っていなかったのですが。そして、量がめちゃめちゃ増えてる(笑)

「・ ・ ・ ・ ・ 」

「ど・・・、どうもありがとう!」

1口だけ飲んで、ペットボトルは窓際のカーテンの影に隠して、再び庭作業を始めました。首から掛けたタオルは、10分も経たないうちに汗でびっしょり。連続して作業できない程の暑さにうなだれていると、三たび母から声をかけられました。

「大変でしょ、少し休みなさい!」

手元には、水の入ったコップが。

「えっ・・・・あ、ありがとう!」

既に2度、息子に水を持って行ったことを忘れてしまった母。しかし、息子を心配する気持ちは忘れていませんでした。

さすがに飲めないので、母が居なくなった事を確認してコップの水を木の根元にソッと撒きました。カーテンの影に隠しておいたベットボトルも、庭に撒きました。

「さっきも、持ってきたでしょ!」  

つい言いたくなるこの場面。しかし、何度も繰り返される母の優しさに対して、怒りは全くありませんでした。それどころか、なんか泣けるぞ・・・これ、そう思いながらも、最後はつい笑ってしまいました。

認知症になっても親としての役割を必死で果たそうとする母の行動に、親としての優しさを感じたある暑い夏の日の朝の出来事でした。

今日もしれっと、しれっと。


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

2件のコメント

はじめまして
時々拝見させていただいています
今回のお母さんのやさしさに、忘れていた何かを思い出したような気がしました
認知症は、厄介な病気であるということだけで、負の感情ばかりを感じていました
ですが、くどひろさんの今回の記事を読んで、とってもとっても感動しました
幾つになっても母は母なんだと。。。
理解力の低下で、こちらが幾ら説明しても理解してもらえない事が多く、会話もあまり
成り立ちません。
でも、こういう場面に遭遇しても、私自身だったら感情的になってしまう事が多く
ハッとした次第です。
いつも、お母さん傍らでやさしく微笑んで、お人柄が忍ばれます。
私は、カチカチ頭ですので、一歩引いてみることができません。
それを気づかせていただいた気がしました。
有り難うございました。

モカさま

コメントありがとうございます!

スパムコメントが多く、承認制にしております。コメントをどうぞのところの文言を変更しました、ありがとうございます。

そうなんです、どんな状態にあっても母は母なんですよね。息子はすでにいいおじさんなんですが、それでも子育て真っ最中みたいな対応するところが、いかにも母親ですよね。

これからも気軽にコメントください、引き続きよろしくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(81歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて13年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか