家族と医者・ケアマネの意外なコミュニケーション方法とは?
病院、介護施設、ケアマネ、デイサービス、サ責、ヘルパー、訪問リハビリ、薬局、いろんな医療・介護従事者と家族の間で、コミュニケーションを取る機会があります。 文書で伝える わたしは手間でも 「文書で伝える」 ことが多いです...
病院、介護施設、ケアマネ、デイサービス、サ責、ヘルパー、訪問リハビリ、薬局、いろんな医療・介護従事者と家族の間で、コミュニケーションを取る機会があります。 文書で伝える わたしは手間でも 「文書で伝える」 ことが多いです...
4月より、ケアプランが大幅に変わりました。 認知症の先生が、独立開業したのでついて行く事にしました。デイサービスはヘルパーさんによる送り出しを利用、買い物支援をお願いします。 自分で買い物ができる、外を歩くリハビリになる...
2015年に入って新しい介護職の方とお会いすることが多くなり、2年ぶりにこの会話が増えました。 最初の頃はこの質問をほぼ全員にされるので、マジメに回答してました。 儀式的に、ほとんどの人と1回はこのやりとりをします。でも...
ネットの世界(特に掲示板や価格.comなど)では、過去のやりとりも見ないで同じ質問をしたり、何でもかんでも聞く人を “クレクレ” とよく言います。? そんな人は、ググれカス(googleで調べるこ...
過保護すぎる介護・・・ 頭痛が痛い レベルの日本語ですが、流行りの ”~過ぎる” を使いたくて、こんなタイトルになってしまいました。 やってあげる事だけが介護ではない! うちの母は認知症+手足の力がありません。外出する時...
突然ですが、質問です。 被害者意識 その・・・介護に突入した人を悲劇的に扱うメディアが多いんですが、わたしは悲劇的にも、そして特別扱いもして欲しくないと思ってます。日常は何事もなかったかのように、しれっとしていたい。 自...
認知症の母がどれくらいのスピードで症状が悪化していくか、正直分かりません。また、シャルコー・マリー・トゥース病も進んでいくと、握力がさらに落ちたり、歩けなくなる可能性もありますが、こちらもよく分かりません。 ただ、201...
先日のNHKクローズアップ現代のテーマは 「多重介護」 。 両親、親と配偶者、自分の両親と義理の両親など、1人で複数を同時に看るようなケースを言います。 番組では88歳と98歳の両親を、1人で支える女性の例が紹介されまし...
在宅介護で苦労したことベスト10 ジャパンロボットウィークでいろいろな介護ロボットを見てきました。介護が大変だから、介護ロボットが必要なことは分かるのですが、一般的に在宅介護でどんな苦労があるか分からなかったので、早速調...