介護者の「駆け込み寺」が9/12イオン品川シーサイド内にオープン
9月12日(木)、イオンリテールさんが介護者向けに展開している事業「MySCUE」(マイスキュー)初の常設店として、「MySCUE イオンスタイル品川シーサイド」がオープンしました。9月5日に発表されたプレスリリースを引...
9月12日(木)、イオンリテールさんが介護者向けに展開している事業「MySCUE」(マイスキュー)初の常設店として、「MySCUE イオンスタイル品川シーサイド」がオープンしました。9月5日に発表されたプレスリリースを引...
今週、来週と3連休ですね。 9月21日(土)は愛知県武豊町で講演会がありますが、お天気が心配です。雨は確実っぽいので、東海道新幹線が動いて欲しいなと思っています。当日移動で大丈夫か、主催者に明日問い合わせます。わたしはド...
盛岡の実家には、大量のチラシがポスティングされています。 正直迷惑でしかなく、これまで大量のチラシと一緒に大切な郵便物を認知症の母が捨ててしまうなど、チラシ不要とポストに貼ろうかなと思ったくらいです。 チラシ以外にも市の...
2019年にこんな記事を書きました。わたしは3人席の通路側であるC席をずっと使っていたけど、最近窓側のA席にも座るようになってきたと。 途中コロナの時代があり、そもそも東北新幹線を利用する人が減っていた時期ですが、わたし...
お盆休みは、いかがお過ごしですか? わたしは通常営業ですが、介護に加えお盆の準備も必要なので、いつもよりも忙しい日々です。先日はお墓の草むしりに行ってきました。東北に台風がやってくるというので、早め早めに行動しております...
最近の東京は朝から暑く、午後になって急に雷雨になるので、ほとんど家から出られません。基本は朝のみ外出していて、活動量が激減しております。読者の皆さまは、いかがでしょうか? わたしの最近の1日がどんな感じかというと、 猛暑...
月曜日が祝日という意識がなく、3連休だったのですね。 2013年3月にこの介護ブログをスタートして、11年4か月が経ちました。2013年当時と比較してYoutubeやTiktokなど動画が増え、今からブログを始めようと考...
この前スポーツジムに行って、スミスマシンスクワット(アイキャッチのフリー画像と同じ)をしていたときに、体の中で変な音がしました。 「ピキッ」 どうやら腰を痛めたようで、スクワットをすぐ止めて軽いメニューにしました。3日く...
芸能人やアーティストの方がよく宣材写真(宣伝材料用)を撮りますが、わたしも確か2017年頃に撮影しました。 きっかけは3作目の本『がんばりすぎずにしれっと認知症介護』を書いたときに、亡くなる前の父に自分が介護の本を書いて...
2月に東京の家のデスク回りを整えたいから、デスクツアーの動画やブログを見ているという話を書きました。あまり急いでいなかったので、amazonセールがあったら購入して、1年くらいかけてデスク回りを整えていこうとしていました...
スマートフォンは2年に1回、買い替えています。理由はドコモのいつでもカエドキプログラムを使っていて、36回分割払いでも23か月目に返却すればその後の支払いが免除になって、実質の支払いが安く済むからです。 その時期が来たの...
認知症と骨折の介護が続いてストレスがMAXになっていたので、その解消のためにノープランで家を出ました。いつもならスポーツジムに行くところですが、実家から遠いのでその気力もなく。 ふと思いついたのが、ボウリング。たぶん7年...
岩手の実家の庭や畑には、たくさんの木があります。 木の枝がお隣の敷地内までどんどん伸びて越境するので、あまりにひどい時は自分で剪定しています。しかし軽い剪定なので、何か月かするとまた剪定しなければなりません。しかもお隣は...
4月から新生活がスタートしますね。 わたしはフリーランスで12月締めなので、4月を節目と感じません。会社員時代は勤めていた会社の決算期次第で、3月決算の会社のときは4月に節目を感じていました。ただ3月決算でない会社も多く...
2013年3月21日から始めた介護ブログ『40歳からの遠距離介護』は、2024年3月21日で丸11年を迎えます!公開した記事の総数は1769本、週3回ずつ更新してきた証拠を数字で公開します。 1769本÷週3本= 589...
最近、実家の周りに空き地が増え始めました。この半年で狭い範囲で4軒も取り壊しがあって、しかも1軒を除いて買い手がついていません。 すぐお隣も半年以上空き地のままで、果たして買い手は現れるのだろうかと、勝手に不動産屋の心配...