1/18新刊 重版決定!

ある芸人さんがマレーシアで出会った認知症の占い師

認知症

認知症のTV番組って題材が題材だけに重いし、暗くなりがちなものが多いですよね?

BS-JAPANで放送された 「大竹まことの金曜オトナイト」 の認知症の回が良かったんですよね・・・明るくて軽いノリで認知症を語っていて。

大竹まことさんがオアシズ光浦靖子さんから聞いた、「マレーシアで出会った90代の認知症の占い師」 の話です。

占い師
あなた、ステキな人ですね!
占い師
どれどれ、手を見せて
占い師
顔もステキ、将来もお金も心配ないね
光浦
恋愛の方は・・・
占い師
(首をかしげながら)ん?

しばらくしてまた占ってもらうと、

占い師
あなた、ステキな人ですね!
占い師
どれどれ、手を見せて
占い師
顔もステキ、将来もお金も心配ないね
光浦
恋愛の方は・・・
占い師
(首をかしげながら)ん?

大竹まことさんが話すとなんか面白いんですよね。光浦さんがご自分で話せばもっと面白いかも。

重いの一辺倒だと認知症に対するイメージもどんどん悪くなるので、明るいタッチが良かったです。もちろん笑えない・・って人もいると思いますが、わたしは笑っていたいですね。

ゲストがラサール石井さんだったんですけど、お母さんが認知症で兄弟で施設用貯金を積み立てているんだそうです。どうしようもなくなったら施設に入れる方針(うちもそうです)で、その時のためだとか。

誰が介護をするのかという話は以前書いたんですが、やはり関心が高いんですね。強烈なアクセスを頂きました。こういう方法って、いいですよね?

BSジャパン 大竹まことの金曜オトナイト

今日もしれっと、しれっと。


 


【2023.01.18発売】
発売1か月で重版出来!

東京と岩手の遠距離「在宅」介護を、10年以上続けられている理由のひとつが道具です。わたしが使ってきた道具を中心に、介護保険の杖や介護ベッドなど福祉用具も含め、介護者の皆さんがラクになる環境を実現するための本になっています。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。岩手にいる認知症&難病(CMT病)の母(79歳・要介護3)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて11年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。Voicyパーソナリティ『ちょっと気になる?介護のラジオ』。認知症ライフパートナー2級、認知症介助士。
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか