最近、家族以外の人と話すとドッと疲れます

最近家族以外の人と話すと、ドッと疲れます。

10年前に会社を辞めて、不必要な気遣いから解放されて拍車がかかった感じがありますが、フリーランスでひとり仕事をしていると、とにかく家族以外の人と話す機会が減ります。

なのでたまに他の人と話すと、たぶん真剣に聴かなきゃっていうスイッチを入れちゃうからドッと疲れるのだと思います。

もともと人付き合いは嫌いではないので、コロナ禍でこの傾向に拍車がかかってます。コロナ前はひとりで仕事をしてるといいつつ、講演先や取材などでいろんな人に会っていたので、スイッチを入れる機会はそこそこありました。

それが人に会う機会が激減しているので、鍛えてもらう機会のないままコロナ禍を過ごして、ますます弱ってます。たまに仕事で使うオンラインの打ち合わせが終わったあとも、しっかり疲れます。会社勤めとかしたらきっと、確実に最初の1週間は熱が出るでしょう。

コロナの波が落ち着いている時期だけはスポーツジムに行きますが、波が来ると一切行かないので、体力も落ちているんだと思います。

うーん、早く日常が戻ってこないかな。でも介護者なので、日常生活に戻るまでには普通の人よりも時間がかかりそうです。

音声配信voicyの最新回は、最近岩手のテレビを見ていて思うことについて語ってます↓

今日もしれっと、しれっと。


【2024年講演会予定】
10/19(土)宮崎県えびの市 → 講演の詳細・お申込みはこちら

にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(81歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて12年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか