雪かきはいつやるか問題

雪国の方限定の話になりますが、皆さんはいつ雪かきをやりますか?

  1. 雪が降り積もった直後の極寒の朝
  2. 太陽が出て、暖かくなってきた午後
  3. 自然に雪が溶けるまで、放置

太陽が出て暖かくなったといっても、最高気温が0℃を超えない真冬日の地域もありますし、そうでない地域もあるので、もっと細かく設定しないといけないのですが、ざっくりいきます。

わたしは①です。

理由はいくつもあるのですが、まず雪かきがラクだからです。盛岡は割と粉雪なので、朝寒いときのほうが、水を含んでいないので軽いです。暖かい午後になると、水を含みだして急に重くなって疲れます。

あとは極寒でも、雪かきしているうちに体があったまるので気になりません。この前も-8℃の中、雪かきをしましたが、20分雪かきしたあとはちょうどいいくらいでした。また根雪になるのがイヤなのでどんどんやってしまいますが、根雪は諦めないといけないシーズンもあります。

午後まで待って、雪が微妙に溶けて、翌朝氷になるのもイヤです。うちには手足が不自由な母がいるので、転倒の危険があります。氷になったあと、その上に雪が降って、滑って転ぶのも困ります。

氷になったあとの氷割りは、雪かき以上に面倒です。氷割棒を使って割っていくのですが、氷が割れる瞬間は面白いです。でもずっとやっていると疲れるし、雪かきほどはかどらないので、最終的にはイライラし出します。

介護的には、朝にデイサービスの車が来るので、早めに雪かきせざるを得ないというのもありますが、わたしは早め早めに雪かきをするタイプです。

雪国の皆さんは、どのタイミングで雪かきしますか?

音声配信voicyの最新回は、2024年最初の大失禁について、いろいろ語ってます↓

今日もしれっと、しれっと。


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(81歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて13年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか