もしも新しい介護本が来年完成したら、商業出版デビュー10周年を迎えます!
現在、7作目の介護の本を執筆中です。 少しでも時間が空いたらすべて本の執筆に充てるようにしていて、改めて介護と執筆の両立って、本当にハードだなぁと思います。母の失禁処理で執筆が中断しても、しれっと自分の机に戻って便のこと...
現在、7作目の介護の本を執筆中です。 少しでも時間が空いたらすべて本の執筆に充てるようにしていて、改めて介護と執筆の両立って、本当にハードだなぁと思います。母の失禁処理で執筆が中断しても、しれっと自分の机に戻って便のこと...
7月の遠距離介護がスタートしました。 東京が本当に暑すぎたので、だいぶ涼しい盛岡は天国です。この前東京の家の近くをほんの少し歩いただけでえらく疲れてしまって、その後2時間も昼寝したときは本当に驚きました。気づかないうちに...
認知症の母の誤食は食器用洗剤、冷蔵庫の脱臭剤、未遂に終わったものとして使い捨てカイロ、部屋の消臭剤があり、ブログや音声配信でご紹介してきました。母がこたつの上に物を持ってきたら、食べ物に変わってしまいます。ここに挙げたも...
この前スポーツジムに行って、スミスマシンスクワット(アイキャッチのフリー画像と同じ)をしていたときに、体の中で変な音がしました。 「ピキッ」 どうやら腰を痛めたようで、スクワットをすぐ止めて軽いメニューにしました。3日く...
2024年3月末に、自宅の居間で転倒して骨折した母。 今後転倒しないよう、介護保険でレンタルしている置き型手すりの配置を福祉用具専門相談員さんに自宅まで来て頂いて、一緒に見直しました。 手すりだけでなく家具の配置も工夫し...
認知症の母はひとり暮らし、且つ遠距離介護なので、シモ系の完璧な処理は諦めたり、目をつむったりしています。 完璧を求める方は介護施設に親を預けることになりますし、実際シモ系を理由に預ける方もいます。うちはめちゃくちゃ妥協で...
芸能人やアーティストの方がよく宣材写真(宣伝材料用)を撮りますが、わたしも確か2017年頃に撮影しました。 きっかけは3作目の本『がんばりすぎずにしれっと認知症介護』を書いたときに、亡くなる前の父に自分が介護の本を書いて...
認知症の母の骨折をきっかけに、住宅型有料老人ホームの自費のお泊りデイを活用するようになりました。 元々はシーネと呼ばれる添え木や包帯を骨折中の母が外してしまうので、それを阻止するためのお泊りでした。それこそわたしが帰京し...
整理整頓が好きな認知症の母は、居間にある飾り棚の置き物の配置を気にして、何時間も位置を変え続ける日があります。 母がそういうモードに入ったときは、自分の仕事タイム到来!すぐ自分の部屋へ行って原稿を書いたり、ブログを書いた...
昨年末から母の血便と転倒骨折、新幹線の停電で足止めなどなど、2024年前半の遠距離介護はずっとバタバタでしたが、6月の遠距離介護は予定通りに通院や介護をこなしました。 年前半が大変だったので、後半は安定した遠距離介護にな...
久しぶりに連絡してきた親族や友人、知人から、必ずこう言われます。 えっ、自宅にいるの? お分かりかと思いますが、認知症の母が未だに自宅にいることに、多くの人が必ず驚くのです。決して言葉には出しませんが、おそらくこう言いた...
最近、母のある行動が止まりません。それは階段の照明スイッチのONOFFをパチパチと、何度も何度も何度も繰り返すのです。ひどい日は通しではありませんが、3時間くらいスイッチのONOFFをしています。 認知症の症状の中に常同...
認知症の人が不穏になり、原因を探っていたら便秘で、改善したら症状も改善した話を聞いたことがあるかと思います。わが家とちょっと状況は違うのですが、肛門科に行ったおかげである課題が解決して、大変喜んでいる話をします。 肛門科...
今回の遠距離介護は歯医者、肛門科、眼科の通院があって、あとは平穏な在宅介護になるはずです。母に何か問題がなければ、あとはわたしが解決すればいい話です。わたしが今抱えている問題とは? 遠距離介護のわたしの目標 今回の遠距離...
母を在宅で介護するためにAmazonで購入している消耗品系のグッズを、ご紹介していきます。いろいろ試してこれがいいというもの、たまたまAmazonで見つけてそのまま何年も愛用しているものなど様々ですが、どれもわたしの中で...
2月に東京の家のデスク回りを整えたいから、デスクツアーの動画やブログを見ているという話を書きました。あまり急いでいなかったので、amazonセールがあったら購入して、1年くらいかけてデスク回りを整えていこうとしていました...