認知症の人は転びやすいというので「転倒予防くつ下」を購入してみました!
認知症と骨折・転倒のお話については、何回かブログでご紹介してきました。 こちらの記事では、認知症の人はそうでない人の2倍転びやすいというお話をしました。亡くなった祖母は、認知症による病院内の徘徊 → ベッド転落 → 大腿...
認知症と骨折・転倒のお話については、何回かブログでご紹介してきました。 こちらの記事では、認知症の人はそうでない人の2倍転びやすいというお話をしました。亡くなった祖母は、認知症による病院内の徘徊 → ベッド転落 → 大腿...
勝手な予想ですが、数年後にはこういう ”認知症ケア” も登場しているんじゃないか?という未来予想図です。 BSでたまに無料放送しているルパン三世。何度も何度も再放送されましたよね?その中で 「ヒトラーの遺産」 という回を...
There is no such a thing as a physically disabled person. There is only physically disabled technology. (体に障害を...
認知症の電子書籍出版します!と宣言したのが、9月13日。 宣言しないとズルズルと2015年がやってきそうだったので、自分を追い込むためにブログで宣言しました! あれから2か月が経過して、原稿用紙でいうと100枚以上は書き...
渋谷ヒカリエで11月18日(火)まで開催中の「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」。 すべてがカワイイ、カッコいい、やばいんですが、この展示会のキャッチコピーがすごくよくて、引用しますね。 福祉や福祉機器と聞い...
祖母の1周忌を行ったのですが、早めに母に伝えると 「いつやるの?」 「何時から?」 「お墓に来るの?」 「誰が参加するの?」 という質問責めにあうため、3日前まではかん口令を敷きました。3日前になったら、上記質問にパーフ...
先日のNHKクローズアップ現代のテーマは 「多重介護」 。 両親、親と配偶者、自分の両親と義理の両親など、1人で複数を同時に看るようなケースを言います。 番組では88歳と98歳の両親を、1人で支える女性の例が紹介されまし...
先日のBS日テレ深層NEWSに、認知症ワーキンググループ(認知症当事者の集まり)の共同代表である佐藤雅彦さん(60歳)が出演されていました。佐藤さん自身がお話されてた、自分らしく生きるために心がけていること3つをご紹介し...
認知症ワーキンググループ(認知症当事者の集まり)の活動に注目しているのですが、先日のBS日テレ深層NEWSに共同代表である佐藤雅彦さん(60歳)が出演されていました。 佐藤さんは1954年生まれの60歳。アルツハイマー型...
アメリカ・オレゴン州の女性、ブリッタニー・メイナードさん(29歳)が、医師から処方された薬で安楽死したニュースが話題になっていますね。オレゴン州は余命半年と医師から診断されると、法的に死ぬことを認めている州なんですよね。...
ブログでやたらと力説しているのが、 「認知症の人の意思は、1日も早く確認して!」 本人のどんな意思を確認するかというと、介護の方針、告知や延命治療の方針、葬儀の方針の3つです。祖母を亡くした時に痛感したのが、 「あぁ・・...
まずは、我が家の居間の写真をご覧ください。 上からアナログ時計、アナログカレンダー、電波時計(日付・曜日・温度湿度つき) と ” わざわざ” 3つを縦に並べています。 元々はアナログ時計とアナログカレンダーのみで20年以...
母:「佐藤さん(仮名)が来てね、おばあちゃんの仏さん拝んでいったよ」 わたし:「佐藤さん?誰、それ?」 母:「おばあちゃんがお世話になってたデイサービスの人よ」 わたし:「亡くなってそろそろ1年だけど、なんで急に拝みに来...
東京・品川で行われたNPO法人パオッコさんの遠距離介護セミナーの中で、成年後見人のお話がありました。 認知症介護をしている人でも、セイネンコウケンニン??(←カタカナで分からない感じを表現してみました)という人が大半だと...
東京・品川で、NPO法人パオッコさんの遠距離介護セミナーがありました。介護・福祉系に強い弁護士、外岡潤先生の講演の中でこれは面白いなぁと思ったものをご紹介します。 有償介護という発想 家族で介護した時間は、いわゆる無償の...
今日はここ最近ツイートした認知症や介護ネタについて、ご紹介します。 ブログ ⇒ いっぱい書きたいと思ったネタを書く場所 ツイッター ⇒ 記事にするまでではないけど、気になる小ネタをつぶやく Facebookページ ⇒ ブ...