認知症の母の夜中の行動がカメラ暗視機能のおかげで分かった!

尿失禁

東京・練馬のものわすれ外来、ひろクリニックのinoue satomiさんのツイートにとても共感したので、まずご紹介します。うちも週1回のデイで、被害妄想が相当減りました。服薬はその次っていうのも、最近実感していることです。

今年3月、おしっこで濡れた母をおんぶした日 という記事を書きました。失禁の原因を 「生活不活発病」 とわたしが勝手に判断、デイで買い物リハビリを導入し、週1回の手足のリハビリ負荷を上げ、外出機会を増やし、グルタチオン点滴で元気にするという対処法をとりました。

未だに立ち上がりは不自由なものの、2015年の中では一番元気になりました。という前フリからの、本題です。

先日購入した、スマカメ。

CS-QR10

このカメラの優れた機能のひとつに、暗視撮影があります。

スマカメ暗視

今まで見えていなかった、夜中の母の実態が明らかになりました。

下半身素っ裸で動きまわる母

「ジャーーーー」

午前3時。

2階で寝るわたしは、1階にあるトイレの水の音で目が覚めます。すかさず枕元のスマホアプリを起動、暗視撮影で居間をチェック。すると、暗闇の中を母が下半身丸出しで歩いているではありませんか!!

くどひろ
おそらく、おしっこ間に合わなかったんだな・・・

見たくないものを、見てしまいました・・・遠目だけど。夜が明けて、1階の洗濯機へ行くと、

「ガラガラガラ、ガラガラガラ」

遅かった・・・証拠隠滅がすでに終わっており、何事もなかったかのように20年前の全自動洗濯機は回ってます。トイレの床や布団の濡れチェックをしても特に異常なし、臭いもありません。原因不明。聞きたくないけど、ヒアリングすることにしました。

思い切ってヒアリング

くどひろ
夜、トイレに起きた?

いや、起きてないわよ

くどひろ
(そっかぁ、もう忘れてるんだ)最近さ、トイレにきちんとたどりつけてる?

うん、大丈夫よ


一般的に認知症の人が尿失禁した時に、失敗した事を責めずに本人のプライドを傷つけないようにと本には書いてあります。

しかし母は特別で、尿失禁は年相応だからしょうがない!と開き直ってます。落ち込む様子はゼロで、逆に感心してます(笑)わたしも決して問い詰めることはしません、まぁ、よくあるよね~と。大騒ぎする事でもないかなと思える自分もすごいかも。

ということで、正攻法で説得してみることにしました。洗濯機の中にあるごみ取りネットのゴミ(下写真)を取り出して見せました。

20150315_084946

これはトイレットペーパーの塊です。ヒアリングしたところ、尿パッドはごわごわしてイヤなので、シングルのトイレットペーパーを折りたたんでパッド代わりにするのが一番いいと。

でも、そのトイレットペーパーを洗濯機に入れて、洗濯されるのも困ります。他の洗濯物に紙くずがついちゃって、わたしは実家で外出する時は結構な確率で、紙くずつけて歩いてます!イエィ!

喜んでる場合じゃないので、寝る前に寝室に行って枕元にそっと尿パッドを置く事にしました。パッドの数をチェックしているのですが、一応減ってます。でもゴミを探しても、パッドがないんですよね・・・使ってないのか、どこかへ隠しているのか?

尿パッド

あんたは男だから、パッドの事よく分かんないのよ!と妙に上から目線な母(笑)2日連続で下半身丸出しの母を、スマカメ越しに見てしまいました・・・でも3日目は問題なかったので、しれっと様子を見ようと思います。

深夜物音がしたら、枕元にあるスマホを起動して監視するという癖がついてしまいました。こんな使い方、想定外・・・

Planex 防犯カメラ スマカメ スタンダード CS-QR100F

Planex 防犯カメラ スマカメ スタンダード CS-QR100F

10,800円(09/11 16:37時点)
Amazonの情報を掲載しています

今日もしれっと、しれっと。


【2024年講演会予定】
・9/21(土)愛知県武豊町 講演の詳細はこちら

にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

2件のコメント

いつも拝見させていただいて参考にさせていただいております。
お母様の場合、尿パッドはごわごわしてイヤということですので、
布ナプキンはどうかな?と思いました。
夜間の万が一に備えて…ということでしたら大丈夫ではないかなと思います。
竹布の布ナプキン等、布ナプキンの種類も豊富です。
(http://www.binchoutan.com/napkin/index.html)
ご参考になりましたら幸いです。

圭さま

コメントありがとうございます!

またいつも読んで頂いてありがとうございます!!

なるほど布ナプキンありますね!トライ&エラーな日々なので、1枚のカードとして頂きました。参考になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(81歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて12年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか