著者が自作の書店様用POPを作って営業活動をする!

認知症介護で倒れないための55の心得

明日、取次(本の問屋)さんから、各書店に向けて本が配本されます。7月1日(金)頃から、書店に平積みされます。毎日、200種類の新刊が出るので、平積みされる期間は意外と短いんです。

今週は献本といって、取材でお世話になった皆さまへ本を送る作業をひたすらしています。出版社にお願いする著者さんもいますが、わたしは手紙で著者の思いを伝えるため、あえて自分で作業をするようにしています。

こういった作業も、本当に楽しいです。会社員だと、ちょっと面倒なことあるじゃないですか?よく分かってない部長の判断で、企画が採用されなかったり、販促しようにもマーケティング部が思い通り動いてくれなかったり。

本に関しては、出版社次第なところもありますが、作家自身が自由に動けます。制作から販売(営業)まで、一気通貫で関わることができて、しかも会社ブランドの商品じゃなく、自分ブランドの商品を売るわけです。たまらなく、面白いです!

そして発売前は、どのメディアに載ることもありません。しかし、自分にはブログというメディアがあるので、告知ができます。これをしれっとやり続けると、週刊誌とかWEBサイトなどからお声がかかったりします。

著者って本をたくさんもらえると思っていませんか?

「著者は、出版社から本をたくさんもらえる」

段ボール1箱分くらいは、著者用ストックがあるものと思ってました。実際は、献本する冊数を申告して、著者用には10冊です。ビジネスなので、目的もなく本はもらえません。

なので今回も、頂いた分はそろそろなくなります。取材した方がかなり多かったので、あっという間になくなってしまいました。部屋に山積みなイメージでしたが、本当にスッキリしたものです。

書店用の販促POP

今回の書店用販促POPは、本のイラストを担当してくださった「みわまさよ」さんにお願いしました。

わたしは絵的センスが恐ろしいほどないので、みわさんに購入してくださる読者層を伝え、こんなイメージでとお願いしてデザインして頂きました。下記がその作品になります、プロはやはり違いますね。前作は、フリー画像で作ったセンスの悪い自作だったので、書店員の方も内心、苦笑いだったかもしれません。

もし書店でPOP設置しているわたしを見かけたら、気軽にお声かけください。7月いっぱい、平日の午後を中心に書店を回ります。わたしの本を立ち読みされている方を、少し後ろからジーっと見ていることもあります。立ち読みされる方は、一度後ろを振り返って目があったら、くどひろです。

みわまさよ
みわまさよさんのPOP制作コメント
ポップな雰囲気で、多くの方に親しみや前向きな印象を感じていただけるように制作いたしました。

みわさんは、LINEスタンプや本のイラストカットなどを書かれている方です。下記がみわさんのサイトですので、お仕事依頼してみたいという方は、ぜひぜひ。仕事が早く、ど素人なわたしのリクエストもサクっとこなしてくれました。

3作目を出版できるかどうかも分からないので、今作品しっかり販促します。全国書店を回りますが、今回も少し遠出をしたいと思ってます。東京、神奈川、埼玉、岩手が中心ですが、前回は新潟と富山、宮城に行きました。

前作よりも取扱い書店も多くなりそうなので、入手しやすいと思います。POPにある「介護する側が変わろう!」は、今作のメインメッセージです。

今日もしれっと、しれっと。


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(80歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて12年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか