改定長谷川式認知症スケールの3つの注意点と母の4年間の推移

改定長谷川式認知症スケール

長谷川和夫先生から教わった認知症テスト3つの注意点

長谷川式認知症スケールを開発した長谷川和夫先生の講演会に、以前参加したことがあります。そのとき教わった、認知症テスト実施の3つの注意点がこちら。

1.お願いする姿勢
2.利用者の答え方に注意する
3.1年に1回が原則。特別に行う時には、説明して了解をとること。

長谷川先生は開発者なので、このテストを受ければ認知症が分かる!と講演されると思ったのですが、講演内容が真逆すぎてビックリしたのを覚えています。2に関しては鹿児島認知症ブログの平山先生の外来の様子を引用すると、

長谷川式テストを自分で行うのは、ひとえにこの引っかかりを一つでも多く得るためである。ここを外注(他のスタッフに依頼すること)してしまったら、せっかくの情報を失う事になりかねない。
引用元:http://www.ninchi-shou.com/entry/clinic-work-flow

平山先生のいうひっかかりについては、もうちょっと読んで頂くと出てきます。

医師が思っている以上に、わたしたち介護家族はテストの点数に一喜一憂しがちです。わたしの悪い例として、3番を知るまでは、認知症テストを1年に3,4回やってもらったこともあって、猛省した次第です。今は、1年に1回(12月)と決めています。そんな母が1年ぶりに、改定長谷川式認知症スケールを受けました。

2016年12月に行った母のテスト結果

No.質問配点母の答え(正解)得点(満点)設問の意味
1あなたは何歳ですか満年齢ないし呼び年齢 1点
1歳違い 0.5点
72歳(73歳)0.5(1)年齢
2ここはどこですか具体的名称 2点
抽象的名称 1点
ものがたり診療所2(2)場所の見当識
3今は何月ですか1点12月1(1)日付の見当識
今日は何日ですか1点25日(21日)0(1)日付の見当識
今日は何曜日ですか1点水曜日1(1)日付の見当識
今年は平成何年ですか1点平成3年(平成28年)0(1)日付の見当識
4これから言う言葉を繰り返してください。「桜、猫、電車」あとでこの三つの言葉を思い出してもらいますからよく覚えておいてください各1点桜、猫、電車3(3)言葉の即時記銘
5100-7は、それから7をひくと各1点93、862(2)計算
6682を後ろから言ってください。
3529はどうですか
各1点286
9523
1(2)数字の逆唱
7先ほど引き算の前に覚えていただいた3つの言葉は何でしたか各2点
(ヒントありで各1点)
バス、船、飛行機0(6)言葉の遅延再生
8野菜の名前を10個思い出してください。5個0点、6個1点、7個2点、8個3点、9個4点、10個5点ねぎ、トマト、ほうれん草、白菜、キャベツ、キュウリ、人参、アスパラ、ごぼう、もやし5(5)言語の流暢性
9お見せする5つの品物をよく覚えてください各1点スプーン、かぎ、鉛筆3(5)物品記銘
合計18.5(30)

設問の意味を、一番右につけてみました。ここ4年間、いつも日付や場所で間違うのですが、遅延再生・数字の逆唱を間違えたのが初めてだったので、そこに驚きました。次回の外来で先生に聞いてみます。また母の答え方を聞いていたのですが、

今は12月かな?いつも病院に来るのは月末が多いから、25日!

母はカレンダーを探すことができるので、おそらく診察室のカレンダーを見つけて12月と答えたのでしょう。水曜日も答えを部屋から見つけることができたと思います。カンニングできる能力、それを隠す言動ができるだけ偉い!って思いました(笑)

改定長谷川式認知症スケール4年間の推移

テストの点数で一喜一憂しないとか本に書いておきながら、数年前に28点取ったときは喜びました(笑)

21点取った昨年もよくよくテストの内容を聞いていると、看護師さんの優しいヒントもありましたし、わたしが辛く採点すれば18点くらいでした。グラフだけ見ると、毎年順調に?進行していると思われるかもしれませんが、1日違っていたら違う結果になるでしょうし、そんなに悲観的に考えていません。

間違えた箇所が今年だけ違うのが、唯一気がかりです。

改定長谷川式認知症スケールから分かること

このテストから分かることでわたしが覚えていること、そして先ほどの平山先生のブログを引用して箇条書きにします。(重複箇所あり)

  • 遅延再生の設問は、アルツハイマー型の人は苦手、レビー、脳血管性は得意
  • 言語の流暢性は、アルツハイマー型認知症の人は少ない野菜を繰り返す
  • レビー小体型の人は、計算問題が苦手
  • レビー小体型の人は、声が小さい
  • ピック病の人は分からんと怒る
  • ピック病で満点を取ったり、レビーで高得点を取る人もいる
  • 家族に回答を求める振り向き症候群の場合、アルツハイマー型認知症を疑う
  • 話す声が小さい(レビー的)
  • 視線が合わない(レビー的)
  • 同一内容の話を執拗に繰り返す(ピック的)
  • 声の抑揚がなく場にそぐわない大声(ピック的)
  • 言い訳めいて取り繕いが多い(アルツハイマー的)
    引用元:http://www.ninchi-shou.com/entry/clinic-work-flow

講演で聞いたり、本で読んだことがあったりというレベルですが、この箇条書きでテスト点数同様、振り回されないでください。そういう方もいるというレベルですし、ご意見頂いたら追記・修正します。

認知症スケールがすべてではない!

いろんな医師の講演会に参加して思うのは、長谷川式認知症スケールは参考程度にしかしていないということです。長谷川先生も、そう言ってました。最も大切な問診であったり、家族からの情報であったり、総合的に判断する医師を選ぶべきだと思います。逆に考えると・・・

「長谷川式認知症スケールの点数を絶対視している医師は危ない」

という医師選びの基準に使ってみてはいかがでしょうか?医師が点数だけでなく答え方に注視しているか、総合的に診てくれているかも家族が判断しないといけません。たまたまかもしれませんが、そういった先生の講演会に参加したことがないので、そんな経験されたご家族いらっしゃいましたら、教えてください。

今日もしれっと、しれっと。


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

2件のコメント

初めまして。
色々と参考になります。
夫は53歳の時に若年性認知症と診断されましたが、当初、長谷川式の点数を重視するあまりアルツハイマー型と診断されました。
でも、何か違うと思い現在の病院で意味性認知症とわかりました。
丁寧な問診と本人の観察、時間をかけて家族からの聞き取りがありました。
その時の様子です。
http://ruru630.at.webry.info/201505/article_8.html

シマウマさま

コメントありがとうございます。記事読みました。まさに認知症スケールだけで、安易に判断してしまったケースですね。認知症と余命をリンクさせたりと、まだまだそういう医師はいますよね。やはり家族が認知症を勉強して、いい医師選びを探し続けるのが今はベストな選択なのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(81歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて13年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか