先日、関ジャムに松田聖子さんが出ていた。
自らの音楽と作詞作曲の秘密について語っていたのだが、そういった機会が今までなかったらしく、とても新鮮な回だった。
当時の楽曲にまつわるエピソードをスラスラと話す姿を見て、こういう仕事の振り返りができる人って、自分の仕事に誇りをもって、しかも天職なんだろうなと思った。
会社員時代、いろいろな仕事に携わってきた。
仕事を振り返るとき、A社に在籍していたとか、役職はマネージャーだったとか、年収はこれくらいだったとか、こんなメンバーと働いていたという言い方に、どうしてもなってしまう。
自分中心で仕事を語るのではなく、あくまで会社を軸にして仕事を語ってしまうのだ。
2000年にこんな仕事をしていたとか、2010年にこんな仕事をしていたといった、聖子さん的なイキイキエピソードトークができない。
ところが2012年にはじまった祖母と母の介護のおかげで、状況は一変した。フリーランスになってからは、どんな仕事をしてきたか鮮明に覚えている。
特に書籍を出し始めた2015年以降は、聖子さんほどではないけど、それぞれの作品にまつわるエピソードがあり、こんな取材を受けたとか、こんな感想をもらったとか、話し出したらとまらなくなる。
ひょっとしたら仕事のやりがいって、社名抜きで自分のやってきた仕事をイキイキと語れるか、自分の仕事に年号を振れるくらい思い出せるかなのかもしれないと思った。
早く家に帰りたい、こんな会社早く辞めたい、あんな上司とは同じ空気を吸いたくない、給料が安すぎる、年齢的に転職は厳しいから今の職場で逃げきるしかないと思いながら仕事をしていれば、そんなエピソードは残念ながら出てこない。
人にイヤイヤやらされる仕事ではなく、自らが進んで決めてやった仕事であれば、記憶にも残りやすいはず。
2019年にこんな仕事をやって、2020年にこんな仕事をやった。2021年にはこんな仕事を待っている。そんなふうに自分の仕事を年表のように語れると、人生楽しいと思う。
今日もしれっと、しれっと。
コメントを残す