あけましておめでとうございます!
大晦日にコインランドリーに行ったら、乾燥機の前で次の人が待っているほど人がいてびっくり!冬の盛岡は洗濯物が乾きません。正月は正月出勤ならぬ、正月失禁がなくて、穏やかにデイサービスに送り出すところから始まりました。
2023年も週3回(月・水・金)のペースで、このブログを更新していきますのでよろしくお願いします。記事の1番最後に必ずリンクが貼ってある音声配信voicyのほうも週3回(火・木・土)で配信中ですので、聴いてみてください。
音声はながら聴きが便利で、お皿を洗いながら、洗濯物を干しながら、掃除機をかけながらなど、ノイズキャンセリング機能の付いたイヤホンをつけて聴くと周囲の音が消えますし、面倒な家事の時間が有効活用できますよ。
2023年の介護の予定
2023年は1月から、母の白内障の手術が始まります。
遠距離介護のスケジュールは白内障の手術、通院、日頃の目薬の管理の次第で、下手するとコロナ前のような頻度(2週間東京、1週間盛岡)で遠距離介護をするかもしれません。そのたびにPCR検査を受けるのも面倒ですが、やります。
さらに新しく眼鏡を作るかどうか、目の見え方による生活の変化、認知症の症状の変化などについて、ブログ記事と音声配信の両方にアップしていきます。ブログと音声配信は内容が違います。
あとは重度まで認知症が進行した今、住み慣れた自宅で母がいつまで生活できるかのチャレンジの日々を綴るはずです。ハチャメチャでも母にやってもらうことは多くありましたが、だんだん制限をかけないと危ない場面も増えてきたので、自立と制限のバランスを考えていきます。
2023年のお仕事
まずは発売まで3週間を切りました、1月18日(水)発売の新刊『親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること』(翔泳社)の販促活動から始まります。
今回書いた本は介護エッセイでは見かけるけど、あれだけたくさんの介護の実用書を読んできたわたしでも見たことがない内容になっています。家族を介護しているか、介護家族の情報を多く知っている人でないと書けない内容になっています。
音声配信voicyの最新回は、2022年のvoicyを振り返っています↓
2023年もしれっと、しれっと。
コメントを残す