【祝!ブログ開設1周年】 筆者渾身の「記事」 3選

祝!ブログ開設1周年です!

2014年3月21日、ブログを開設してちょうど1年になりました!

ひとり盛り上がっておりますが、今日は

「頑張って書いたけどブログ開設直後過ぎて、誰にも注目されなかった」

という渾身の記事3本をご紹介します!ブログ立ち上げてすぐというのは、googleにもYahoo!にもひっかかりません。記事はコツコツと書き続けるけど、誰の目にも触れない・・・こんな時期が3か月以上は続きます。

我慢の時ですがブログを立ち上げてすぐというのは、モチベーションもすごく高くて、一生懸命記事を書きます。でも、誰の目にも留まらない・・・悲しい・・・ということで、本日ご紹介です。(あ・・・・誤解のないように、今もモチベーション高く記事を更新しております!)

1年間のアクセス数の推移(2013年5月から現在まで)

<ブログへの1ヶ月あたり来訪者>
2013年6月 → 月700人 2014年2月 → 月13000人(2013年6月比較で約20倍)

40kaigo_access

20倍という、訪問者数の急激な伸びにも驚きましたが、もっと驚いたのが?リピート率?です。1度ブログを見た方が、また戻ってきてくださる率なんですが、なんと約4割!(上図、円グラフ参照)4割はかなり高い数字です。わたしが運営している、他のブログはだいたい2割です。

コメントもたくさん頂き、Facebookのいいね!も増えました。Twitterのフォロワーも170人に達し、リツイートもたくさんして頂きました。正直、こんなにアクセスが伸びるとは思っていなくて、介護 とくに 「認知症」 に興味がある方がこんなにも多いのか と驚いています。

渾身の記事3選

1.男性介護と女性介護の違いってなに?(2013年4月19日)
https://40kaigo.net/mens-care/462/

「性別によって、介護の特徴がある」 という発想がなかったのですが、ニッセイ基礎研究所の松浦 民恵さんのレポートを読んで、男性ならではの介護の特徴、女性ならではの介護の特徴ってあるんだなぁ~ ということが分かりました。

2.ラーメン、つけメン、僕ケアメン、はいOK なはなし(2013年5月19日)
https://40kaigo.net/mens-care/702/

記事タイトルに狩野英孝をもってきた結果、アクセス数が撃沈した記事です(笑) タイトルはおかしいんですが、内容は大まじめ。1.と同じ性別による介護のはなしです。いかに昔は女性に介護を頼っていたか、そして時代は変わった!という記事です。

3.認知症介護をする家族が必ずたどる4つのステップとは?のはなし(2013年5月18日)
https://40kaigo.net/care/alzheimers-disease-care/697/

つい最近、こちらに近い記事を書きましたが、川崎幸クリニック院長である杉山孝博先生が、またまた素敵な4つのステップを教えてくださってます。“介護の苦労を半減” させる 『認知症をよく理解するための9大法則・1原則』 と、この4ステップは認知症介護をしている人は必ず知っておくべきです!

これを知っていたら、認知症殺人事件や認知症の人への暴力がなくなるはずです。そして介護する側も、苦労が本当に半減します。

「認知症介護って、こういうもんなんだな」

という事を知って介護するのと、しないとではまるで違います。わたしはこれらの法則に早期に出会ったおかげで、だいぶラクになりましたよ。

本日よりブログは2年目に突入します、認知症の母の介護の実体験をメインに今後も読者の皆様に役立つ情報を提供していければと思っています。「認知症にこれが効く!」 的なものがあれば、今後もすぐ飛びつきますし、本も読みまくります。リアルイベントにも積極的に参加していきます。マニアックな成年後見制度についても追跡していきますし、遠距離介護についてもです。

引き続きご愛読頂けると幸いです、宜しくお願い致します!


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(80歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて12年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか