8回目のケアプランの見直しのきっかけは、母の緑内障が確定したことから始まります。
緑内障は日本人の失明原因1位で、その症状に気づかない人が多いです。物を両目で見ているから、片目の視界が狭くなっていることに気づかず、ある日突然目の前が真っ暗に・・・実際に失明した人2人に、話を聞いたらこんな感じでした。
日本で詳しい調査をした結果、40歳以上の人では約20人に1人(5%)が緑内障で、その内8割以上の人は自覚症状がなく未治療です。さらに、70歳代では約10人に1人、80歳以上では約7~8人に1人が緑内障であることが分かりました。緑内障は、「早期発見」が大切です。40歳を超えたら年に1回、眼科健診を受けるようにしましょう。
引用元:https://eonet.jp/health/doctor/column19_1.html
母の緑内障が見つかったことは本当にラッキーで、最初の病院の眼科医が不思議な人でなかったら、こうはならなかったと思います。白内障の疑いがあり、妹が母を病院に連れて行ったのですが、そのたびに「なんかあの医者、なんか不思議だ・・・」と。
認知症同様、高齢者の眼科通いも長期化することは間違いないので、3回くらい受診してセカンドオピニオン。それが、今通っている眼科でした。
白内障はやはり白内障だったのですが、緑内障の検査も受けることになったのが、今年の7月。母に視野検査を受けてもらうと、どうやら左目の上の視野が欠けている模様。
しかし視野検査は、認知症の人にはかなり難しい・・・視点を1点に合わせたまま、周りがどこまで見えるかのテストなのですが、(わたしも試しに受けてみた)ボタンを押す意味を10分近く理解し続けることは、今の母には厳しいです。視野検査は誰でも難しいから、3か月以内にもう1回受けましょう、テストに慣れると結果も違うからということで、受けたのが先日でした。
眼科医に認知症だと伝えてなかったので、伝えようと思っていたのですが、視野検査以外にOCT検査という視神経を見る検査も実施してくれました。(この検査のほうが、認知症の人にはいいと思います)結局、どちらの検査から見ても緑内障が確定しました。
認知症で独居の母が目薬をどう打つか問題
緑内障の目薬は
- 1日1回、1滴ずつ(左目が緑内障ですが、両目打つことに)
- 眼から目薬がこぼれると、眼の周りが黒くなる
- この目薬は、まつ毛が伸びる
という、女性にはうれしいけど、やっかいなもの。
なので、母を仰向けに寝かせ、ティッシュで目薬がこぼれないように抑えながら、1滴だけ打つというマニュアルをわたしが作成し、デイサービス、ヘルパーさん、理学療法士さん、訪問看護師さんに配布しました。ひとりひとり口頭で伝えるより、この方が効率がいいし、何度でも確認できます。
母は元々ドライアイだと言って、1日に何度も目薬を差す習慣がありました。白内障の目薬はそれでも良かったのですが、緑内障の目薬はそうはいきません。
訪問看護師さん、薬剤師さん、ヘルパーさん、かかりつけ医に「独居で認知症で、緑内障の人いませんか?」と聞いたところ、施設で目薬を管理することはあっても、在宅で独居で認知症の人の例はないとのこと。
かかりつけ医、ケアマネ、デイ所長とそれぞれ話し合った結果、「みんなで」目薬を打つことになりました。今まで家に来なかった曜日(土日月)も、ヘルパーさんが家に来るようになりました。デイサービスで目薬、ヘルパーさんが買い物に来てくれたついでに目薬、訪問リハビリの前に目薬、みんなで目薬を打ちます。
わたしの家の冷蔵庫に目薬を置いておき、家に来た人はそこから目薬を出すという体制を整えました。冷蔵庫で目薬を冷やした理由は、訪問薬剤師さんの一言でした。
母は自分で打たないから大丈夫なのですが、このノウハウは目からウロコでした。訪問経験のある薬剤師さんは、やっぱ違います。
目薬を普通に保管すると、母が目薬を見つけて何滴も差し、まつ毛が伸び、目の周りが真っ黒になって、盛岡にパンダが1頭増えることになります。しまいには笹を食い出す可能性もあるので、目薬は母が気づかない冷蔵庫の最上段で保管することにしました。
ヘルパーさんの来る時間がせっかく増えたので
目薬を差すだけだと、ヘルパーさんが来てもすぐ終わってしまいます。そこで、わたしが帰省していた時にやっていたことを、ヘルパーさんにお願いすることにしようと思ってます。まだきちんと伝えてなかった・・・。
- 入れ歯の掃除
- 母の髪の毛を洗う
- 冷蔵庫の賞味期限切れのものを廃棄する
- 冷蔵庫がカラになっていたら、補充してもらう
- 加湿器の水の補充
この体制になって、わたしの安心感は3割増になりました。今までは、家に誰もこない日がヘタすると3日はあったのですが、これからは毎日誰かが来てくれます。カメラでもチェックはしていますが、人間の目はより安心です。
緑内障は認知症同様、治らないので、目薬は一生続きます。それでも目薬を打っておけば、失明することはないですし、なにより認知症の進行ともリンクしています。視野が狭くなると、活動量が減り、認知症が進行してしまいます。
直近の講演会では必ず、この話をしています。皆さんのご家族も80代を超えていれば、おそらく白内障の目薬を打っているかと思います。そのついでにぜひ、緑内障の検査もしてみてください!シャンシャンのニュースを見たら、緑内障の検査を思い出しましょう!
今日もしれっと、しれっと。
【2024年講演会予定】
・9/21(土)愛知県武豊町 講演の詳細はこちら
先日、神奈川区での講演を拝聴したみどまるです。
お母様の目薬、その後どうなったかな~~と思ってました。さすがの解決法ですね。
盛岡パンダ見てみたかったですけど
たくさんの助けを出していい、と少し心が軽くなります。
寒くなってきました。お母様共々ご自愛下さい。
みどまるさま
ありがとうございます!あぶなく盛岡に行列ができるところでした~