タクティールケアって、ご存知ですか?
スウェーデン生まれのタッチケアで、認知症に効果あるかもと言われています。今日は 「タクティールケア」 についてご紹介したいと思います。
タクティールケアとは?
(株)日本スウェーデン福祉研究所のサイトから引用しますと
タクティールケアは、スウェーデン生まれのタッチケアです。タクティールケアは、未熟児看護に関わっていたスウェーデンの看護師らによって、1960年代に誕生しました。看護師らは、未熟児の子どもに手で触れてケアすることにより、発育が順調になり、親と子どもの絆が深まるということに気がついたのです。その後タクティールケアの手技が整えられ、補完療法の一つとして位置づけられるに至りました。現在、その活用範囲は認知症ケア、がんの緩和ケア、未熟児ケア、障がい者ケア、ストレスケア、いじめ予防等様々です。
引用元:http://jsci.jp/
ほー、なるほど。なにやら分からないけど、てもみん的な?そんなものかなと、文字だけで推測しました。
タッチするということなんですが、すみません・・・これが最終的にはどうなるの?というのが、まず思ったことです。もうちょっと調べると、いろいろと分かってきまして・・・
タクティールケアの効果とは?
認知症とこのタクティールケア。どう関係しているかは謎らしいんですが、表情が和らいだり、安心や信頼の気持ちにつながるという効果があるらしいです。オキシトシンが分泌され、ストレスホルモンが減少するんだそうです。認知症にとって、”ストレス・不安” というのはもっともよくないので、確かにこういった気持ちにさせるタクティールケアって有効だと思います。
これは私の推測ですが、例えば暴力を振るってしまい、認知症患者さんとの信頼関係が築けないご家族、ヘルパーさんなんかが、距離感を縮めるのにも有効かなと思います。介護職の方はすでにご存じかもしれませんが、わたしはまだまだド素人な域から抜け切れないので、日々面白いな!と思ったことは、ブログに残していこうと思っています。
我が家にとっては、子宮頸がんの祖母の痛みが進行したら、タクティールケアに頼ってみようというのもひとつあります。末期がんなどの緩和ケアでも使えるということで、頭のどこかに知識として覚えておいて損はないようです!
今日もしれっと、しれっと。
コメントを残す