認知症徘徊対策・ALSOK「みまもりタグ」が一般向けに発売開始!
2017年6月15日(予定)に、ALSOK「みまもりタグ」の一般向け発売開始が決まりました!! さらに、あなたのスマホに無料アプリをインストールするだけで、徘徊している方の位置情報をキャッチして、困っている介護者へ情報提...
2017年6月15日(予定)に、ALSOK「みまもりタグ」の一般向け発売開始が決まりました!! さらに、あなたのスマホに無料アプリをインストールするだけで、徘徊している方の位置情報をキャッチして、困っている介護者へ情報提...
最近、母(73歳)が軽く咳(せき)をするようになりました。 この年齢だと、ちょっとした風邪や熱、肺炎、喘息が原因で、一気に体力が低下して死に至ったり、認知症の症状が悪化してしまう可能性があるので、注意しています。 「秋の...
認知症の方の徘徊、行方不明対策として、最初に思い浮かべるのが携帯電話ではないでしょうか?携帯電話のGPSで捜索ができる!とまず思います。しかし、自著にも書いたのですが、 そもそも携帯電話を持つ習慣のない、高齢者もいる う...
認知症の母がアナログカレンダーを見るたびに、 何度も繰り返される質問に困り果て、試しに買ってみたデジタル電波時計(すぐ下のものを使ってます)。これを設置したおかげで、母の質問は激減し、わたしのストレスも大幅に軽減されまし...
盛岡の独居の母を、いつでもどこでも簡単に見守ることができるカメラ「スマカメ」。 1万円前後という安さに加え、5分で設置可能、インターネット環境さえあればどこでも設置でき、工事費もかからないという手軽さで、めちゃめちゃ利用...
淳と隆の週刊リテラシー(TOKYO MXテレビ)で、新党改革代表・荒井広幸議員が面白い提案をしていました。 安倍内閣が掲げる一億総活躍社会を具体化するために、荒井議員は昨年「国民総ヘルパー社会」を発表しました。かなりキャ...
認知症のお薬問題。定番中の定番が 「薬の飲み過ぎ」 です。 介護者なら誰もが経験するあの会話、 「お薬まだ飲んでない!」 「さっき、飲んだばっかりでしょ!」 これを偽薬である 「プラセプラス」 を飲んでもらって、認知症...
ソフトバンクのCMに登場するロボット、Pepper(ペッパー)くんはテレビで見た事があると思います。 あのPepperくんを動かすアプリを開発するコンテストで、「ニンニンPepper」という認知症サポートアプリが最優秀賞...
1か月前、Yahoo!のトップニュースでこんなトピック見かけませんでしたか? 認知症の7割、友人に会うの「やめた・減る」 これは認知症フレンドシップクラブ事務局と全国の家族会が実施した、「認知症の人にやさしいまちづくりに...
クラウドファンディングで募金してみたワン! 独居の母のために、犬とかインコとか飼ってみようかな・・・以前からそんな事を考えていたところ、犬を飼うことが認知症によく、しかもそれを実践しているドッグセラピーが、こんな寄付の募...
岡山大学大学院の寺田整司准教授、内富庸介教授らの研究グループが2002年に開発したものを簡易化したのが、認知症の人 「生活の質」 チェックシートです。 プレスリリースの一部を引用したのがこちら。 「生活の質」を考える場合...
東北大学の川島隆太教授と聞いて思い出すのは、ニンテンドーDSの 「脳を鍛える大人のDSトレーニング」 ですよね?脳トレブームを巻き起こしました。 この川島先生が認知症の脳機能の研究もされていて、子どもたちが通うあの公文式...
勝手な予想ですが、数年後にはこういう ”認知症ケア” も登場しているんじゃないか?という未来予想図です。 BSでたまに無料放送しているルパン三世。何度も何度も再放送されましたよね?その中で 「ヒトラーの遺産」 という回を...
「タクティールケア」は、魔法のような手法ではナイヨ これは週刊BS-TBS報道部で放映された、舞浜倶楽部という介護施設を運営されているスウェーデン人のグスタフ・ストランデルさんが話した言葉です。 ユマニチュードに注目が集...
9月14日の中日新聞web版で、こんな記事がありました。 認知症の症状を改善させる看護と介護の手法「ユマニチュード」の普及を目指し、静岡大大学院情報学研究科の竹林洋一教授(63)の研究グループが、映像を使って手法の習熟を...
認知症の番組が、ものすごーく増えましたね。 増えすぎたせいか、見る番組とスルーする番組がはっきりしてきました。 「これを食べれば認知症が治る!」 「これをやったら認知症が治る!」 的なやつはスルーです(笑) 今日ご紹介す...