ルパン三世から学んだ!認知症 に VR(バーチャルリアリティ)がいいという仮説

勝手な予想ですが、数年後にはこういう ”認知症ケア” も登場しているんじゃないか?という未来予想図です。

BSでたまに無料放送しているルパン三世。何度も何度も再放送されましたよね?その中で 「ヒトラーの遺産」 という回を見て、かなり飛躍した事を思いつきました。

ルパン三世 「ヒトラーの遺産」 のあらすじ

ヒトラーの遺産を手に入れたいルパン一味は秘密警察の老人を誘拐して、遺産のありかを吐かせようとします。しかし40年も前のことなので、老人は遺産のありかを覚えていません。そこでルパンは、映画を撮ることを決めます。

ルパンがヒトラーに変装、周りの環境も当時そのままに再現し、その中に老人も当時の衣装(下の絵参照)を着せて登場させます。

ヒトラー(変装したルパン)が、

「わたしの遺産はどこにある?」 

と聞くと、忘れていたはずの老人はこう答えます。

「はいっ、地中海の海底に埋めました!ハイル、ヒトラーー!」

忘れていたはずなのに、本物のヒトラーと勘違いして遺産のありかを言っちゃうんですよね。この話のオチですが、引き上げてみたら遺産はヒトラーの小さい頃の悪い点のテストが入ってて、あれれ・・っていう・・・

これって今の技術なら、現実化できる!

老人が認知症なのか、記憶喪失なのかはモンキー・パンチ先生にしか分かりません。

日々認知症スイッチが入っているわたしは、

「この話、今なら現実化できる!」

って思ったんですよね。何で実現するかというと、今最も熱い技術のVR(バーチャルリアリティ:仮想現実)です。マウントディスプレイ(下写真)をセットして、この中を見ることで現実のような感じを得られるというものです。


出典:http://www.oculus.com/rift/

これをゴーグルのように装着して周りを見渡すと、動いた方向とリンクして景色も動きます。ゲームショーで最も話題になりました。このマウントディスプレイを認知症の人に装着して、いろんな事ができると思うんです。

VRの認知症ケアへの活用法

1.回想法とVR

認知症の人の学生時代の思い出、住んでいた街並み、出会った人々、若い頃にやったスポーツなどをVRの世界で再現します。介護施設等で行われている回想法よりも、脳への刺激はかなり強くなると思うんですよね。リアリティ感が尋常じゃないので。

2.音楽療法とVR

母はいろんな事を忘れますが、わたしと行った大ファンの舟木一夫コンサートは記憶に強く残っています。認知症の人が大好きな歌手のデータを、VRで再現します。

手足が不自由でコンサートに行けない人、寝たきりの人にまるでコンサートに行っているかのような臨場感を演出できます。

VRを使った認知症治療ってどうでしょうね?(誰に向かって言っているのか、よく分かりません・・・)

VRってどんな感じか?よく分かる動画を添付します。その場で小さくジャンプすると、成層圏までジャンプして地球を見下ろす感覚になるという面白動画です↓(ホリエモンチャンネル(VRプロ編vol.1))

 


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

2件のコメント

VRを使った認知症治療、、
で思ったのは、同じことを何回も繰り返す人に対応して、
話を聞く(返事をする)機能がつくと良いな~、と。
回想的なVRを見せている間「そうだったね~」とか「そうそう」とか、
人工知能で対応できそうな予感がします。
(しかしそうなると、機械に任せて!とかTV?にお守りさせて!とかいう意見が出てきそう)
でも繰り返し、は受ける方のヒットポイントにジワジワ来るんですよねぇ・・。

amyさま

いつも ”気づき” を与えてくれるコメント、ありがとうございます!

それ思いつきませんでした、でもあったらいいですよね。

機械に任せて!とかいう意見が出るレベルまで、この仮説が進歩してくれたらいいんですけど。
電子書籍のように自分で行動してみれば?って、自分自身に言う事もあるんですけど、ハードルがかなり高い
ので、とりあえずはハコスコというお手軽VRを試すことにしました(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(80歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて12年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか