【遺品整理の体験談】実際にかかった費用と業者選び比較のコツ
亡くなった父が、ひとりで約20年暮らしていた3DKのマンション。(記事タイトル下はマンションの台所の写真) こちらを売却するために、相続手続きをしてわたし名義に変えました。マンションにあるたくさんの遺品を整理し、キレイに...
亡くなった父が、ひとりで約20年暮らしていた3DKのマンション。(記事タイトル下はマンションの台所の写真) こちらを売却するために、相続手続きをしてわたし名義に変えました。マンションにあるたくさんの遺品を整理し、キレイに...
先日、父の四十九日が終了しました。(正式には10月24日ですが、前倒し) 葬儀の時に四十九日と百か日法要までまとめてやったのですが、改めて四十九日法要を行いました。 「白木位牌」という木でできた位牌(すぐ下の画像)に戒名...
父の葬儀のときに、親族からこんなことを言われました。 別居期間が長い父と母でしたから、遺族年金はノーマークでした。ちなみに、亡くなったあとでもらえるのは「未支給年金」と「遺族年金」の2つで、未支給年金は1回きり、遺族年金...
亡くなる前の父と、遺言についていろいろと話しました。遺言と同時に、治療費の話もよくしました。まとめると、こんな感じです。 父のマンションを原資にして、父の治療費・葬儀代等に充てる 相続人であるわたしと妹は、相続なんて期待...
父が亡くなった後の諸手続きについて、まとめてみました。家族が亡くなった時に遺族がすべきリストとして、ご活用ください! 最初は一般的な話から入って、途中から工藤家特有の話へと変わっていきます。わたしのコツもご紹介します。 ...
父が亡くなった日から、わたしは父のマンションの遺品整理を夜な夜な始めました。 通夜、火葬、葬儀よりも、この遺品整理の時間のほうが「切なさ」は募るもの。喪主は決めることが多かったり、いろんな気遣いも必要なので忙しく、そんな...
死んでまで、夫(妻)と同じ墓に入りたくないという「死後離婚」が話題です。配偶者が亡くなったあとで離婚はできませんが、「姻族関係終了届」を役所に提出すれば、民法上の親族ではなくなります。 母は今のところこの届を提出する予定...
みなさまへ 亡くなった父への、たくさんのお気遣いありがとうございました!おかげさまで、通夜、火葬、葬儀と無事終わりました。 和尚さんと火葬場のスケジュールの都合で、自宅安置が長かったため、本当にたくさんの方が父に会いに来...
テレビで「エンディング産業展」のニュースが頻繁に流れていたので、東京ビックサイトまで行ってきました! 記事タイトル下の写真はPepperくんで、説法を説いて頂きました。木魚叩いて読経してもらうと、だいたい5万円で済むそう...
今日、11月4日は祖母の命日です。2013年に亡くなったので、3年が経過しました。 この時期に決まってやること、それは「エンディングノート」の大切さを記事にすることです。でも、そんなに興味を持たれないのも「エンディングノ...
昨日は、亡くなった祖母の3回忌。 命日は11月4日なのですが、毎年この時期が来るとやることがあります、それは 「エンディングノートの更新」 です! 今年で3回目の記入となりまして、 ・告知・延命処置について・介護について...
お盆やお寺さんのマナーは、亡くなった祖母が一番理解していました。次に出ていった父、そして認知症の母が理解していたわけですが、今はgoogle先生だけが頼りです。 しかし地域の特性まではわからないので、いろいろ粗相をしてい...
アメリカ・オレゴン州の女性、ブリッタニー・メイナードさん(29歳)が、医師から処方された薬で安楽死したニュースが話題になっていますね。オレゴン州は余命半年と医師から診断されると、法的に死ぬことを認めている州なんですよね。...
ブログでやたらと力説しているのが、 「認知症の人の意思は、1日も早く確認して!」 本人のどんな意思を確認するかというと、介護の方針、告知や延命治療の方針、葬儀の方針の3つです。祖母を亡くした時に痛感したのが、 「あぁ・・...
東京・品川で、NPO法人パオッコさんの遠距離介護セミナーがありました。介護・福祉系に強い弁護士、外岡潤先生の講演の中でこれは面白いなぁと思ったものをご紹介します。 有償介護という発想 家族で介護した時間は、いわゆる無償の...
お盆真っ只中の今週、祖母の初盆にも関わらず東京におります。 月2回は実家へ帰省していますが、お盆や正月というのは帰省ラッシュで混みます。交通費も繁忙期で高いので、おばあさんには申し訳ないんですが、ここはいつも避けるように...