余命宣告がなかったら・・・

祖母(89歳)の90歳(卒寿)の誕生日が近づいてきました!

考えてみれば、2012年12月にお医者さんから半年という余命を宣告されて、2013年5月頃がひとつの目安か~ なんて思っていたら、あれよあれよともう9月。あてにならないと言われていた余命宣告ですが、本当に外れてくれてよかったなぁ~ そう思っています。

余命宣告がなかったら、介護をしていなかったかもしれない
余命宣告がなかったら、母の認知症は悪化していたかもしれない
余命宣告がなかったら、時間の大切さに気づかなかったかもしれない
余命宣告がなかったら、東京でサラリーマン生活を継続していたかもしれない
余命宣告がなかったら、このブログは開設されてなかったかもしれない

初めて余命宣告された時はさすがに言葉を失うんですが、だいぶ時間が経って考え方もだいぶ変わってきました。認知症の祖母なので、余命宣告の事は伝えてません。伝えたらショックで認知症が悪化すると判断したのと、お医者さんとも相談して伝えない事にしています。

認知症で忘れてしまう事が、これほど好都合に働くってこともないなぁ~と思います。常に記憶しておくことは幸せなようで、不幸せでもあります。都合悪い事は忘れてしまいたいですからね~

竜巻や台風などの自然災害で亡くなったり、交通事故で亡くなったりする場合は、何の準備もなく突然死が訪れます。でも我が家はというと、余命宣告があったおかげで、遠距離介護に集中できるという・・・とてもしあわせな環境です。これからどういうステージが待っているのかは、正直なところよく分からないのですが、家族中見渡しても自分か妹しか介護できる人がいないので、ひとつひとつクリアしていきます~


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(80歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて12年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか