介護見守りカメラを天井に設置!『スマカメ360 天井タイプ』登場

スマカメ360 天井タイプ

わたしの遠距離介護にかかせない、見守りカメラ。

2015年発売時から、 PLANEX社の『スマカメ』シリーズ一択です。いろいろなモデルを使って、そろそろ5年が経過しようとしていて、今も現役稼働中です。

「いろいろなネットワークカメラがあるけど、どれがいい?」という質問をよく受けるのですが、セキュリティが強固という理由で、スマカメを推してます。

そのセキュリティの詳細の話は、下記の記事をご覧ください。大手企業や他国製の見守りカメラより、安心だと思います。

スマカメ180

そんなPLANEX社から、新モデル『スマカメ360 天井タイプ(CS-QV360C)』が、昨年末に発売されました。

スマカメ360 天井タイプの特徴

名前のとおり、天井に取り付けるタイプのネットワークカメラです。360度見渡すことができるので、カメラに死角ができません。

わたしが今愛用している CS-QR100F の水平画角は103度。部屋のほとんどをカバーしていますが、それでも死角はあります。

魚眼レンズの360°映像を 「歪み補正機能」で補正するうえに、 2分割、4分割した映像を見ることも可能です。(360度映像を見たことがある方は、最初に歪みをイメージするのでは?)暗闇でもカラーで映像が見られるというのも、驚きです。

ひとつ気になるのは、電源です。コンセントの位置や延長コードをどうするかなど、天井タイプならではの工夫が試されそうです。

スマカメ360 天井タイプ介護にどう使う?

スマカメ360を介護にどう使ったらいいかを、箇条書きにしました。

  1. ベッドで寝たきりで、顔が天井を向いている時間が長い方を観察する
  2. 壁や棚への見守りカメラの設置を嫌がる方(認知症初期の方など)
  3. 見守りたい部屋が広く、1台のカメラでは死角が多すぎる方
  4. できるだけ近くで様子を見たい方

よく、「監視しているようで嫌だ」「認知症の家族がカメラを気にして、電源抜いちゃうのでは」と言われます。

離れて暮らす家族を介護する大きな不安を感じたことがある方は、あまり監視がどうこうとは言いません。それ以上に得られる安心感のほうが勝っているからです。

認知症の家族がカメラを気にする件は、設置場所の工夫、コードをモール等で隠してキレイに処理する、コンセントの位置を工夫するといいです。

わが家は居間の隅の高い神棚にカメラを設置しているのですが、母の表情や行動は見られても、距離があるので、何を食べているか細かいところまでは見えません。スマカメ360なら、母の献立まで見られます。

CS-QR100F
愛用中のCS-QR100F

あと寝室の設置もいいかもしれません。寝ている親がしばらく動かないと、「息してるかな」「生きてるかな」って思うことありませんか?カメラで真上から見ることができれば、安心できます。

わたしの講演会にご参加された方は、スマカメLIVE映像を見たことがある方もいると思うのですが、皆さん「こんなにキレイに映るの~」って、必ず言います。

スマカメ360のお値段

下記がAmazonの値段になりますが、やはり他モデルと比較しても高めです。しかし、今までにないモデルなので、使い方はいろいろ工夫できそうです。他のスマカメと併用しても面白そうですね。

壁に設置してもいいとあるのですが、壁と360度の感覚がちょっと分かりませんでした。

Planex 防犯カメラ スマカメ360 天井タイプ CS-QV360C

Planex 防犯カメラ スマカメ360 天井タイプ CS-QV360C

28,800円(11/20 21:29時点)
Amazonの情報を掲載しています

公式サイトは、こちらになります。

今日もしれっと、しれっと。


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(81歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて13年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか