テレビ東京の番組『暮らし特報』で、「ペットが認知症に 待機犬も……老犬ホーム人気!」が特集されました。
ペットの認知症は人間社会と同じ!
- 夜も昼もくるくる徘徊
- 排泄の失敗
- 寝たきり
- 遠吠え
- 自分の家が分からない
これ全部、犬の認知症のお話です。まったく人間と同じですよね?
猫の認知症もありますが、ペットの介護するのはもちろん飼い主。わたしは母や祖母の認知症介護をしていますが、ペットの世界も人間と同じですね。
うちは週2回ヘルパーさんに来てもらって、買い物やゴミ捨て、服薬管理をお願いしています。これは人間の世界の介護の話ですが、ペットの世界にもサポートをしてくれる人がいます。
老犬介護士
番組に登場した老犬介護士、びっくりしました。
この老犬介護士が、日々忙しくて認知症のペットの世話ができない家庭を訪問して、ストレッチや排泄・食事の介助、床ずれのケアをします。いわゆるペットの訪問介護です。
訪問介護の他に、デイケアやショートステイもあるそうで、しつこいですが人間の介護と全く同じ。老犬ホームは入所待ちならぬ、待機犬がいるそうです。老犬ホームは大型犬だと月15万円の費用で、これまた人間の介護に近いです。
ペットも超高齢化社会へ突入
ペットの平均寿命は、人間に換算すると大型犬で100歳、中小型犬で70歳。人間どころではない、超高齢化社会です。そんな状態なので、ペットフードには膝や関節の痛みをとるべく、グルコサミン、コンドロイチンが入ってます。犬も猫も生きていくのは、大変です。
そして人間界も高齢化。飼い主が歳をとってしまって、人間と犬の老老介護もあるそうです。人間が老人ホームに入って、犬は老犬ホームへ入所なんてことも。
また近所から苦情がきて、自宅では手に負えずやむを得ず老犬ホームへ入所って、これもどこかで聞いたような話ですよね。
ペット界にもコウノメソッド
認知症の母は、コウノメソッドを取り入れた認知症治療をしていますが、コウノメソッド講演会に参加した時にプレゼンターである河野先生が言ってたことを思い出しました。
「認知症の犬にフェルガード(米ぬかサプリ)を飲ませたところ、効果があったという事例があります」
犬にもフェルガードって効果ある? 結構、びっくりしました。講演時間にして5秒程度でしたので、どのように服用させるのかとか詳しい話はありませんでしたが、インパクトのある話だったので、鮮明に覚えています。
フェルガードはとても甘いので、ワンちゃんも嫌がらないんじゃないかな?というのは、わたしの勝手な推測です。
番組で紹介されてた老犬ホームはこちら↓
【2024年講演会予定】
10/19(土)宮崎県えびの市 → 講演の詳細・お申込みはこちら
コメントを残す