【新型コロナ】緊急事態宣言後にやるようになったこと・やらないようになったこと

スポーツウエア男性

今週は暗い記事が続いたのですが、新型コロナで緊急事態宣言の環境下にあっても、わたしは変わらず元気でやっております。新型コロナの影響で、生活習慣も少しずつ変わりつつあります。新しい習慣、止めた習慣をまとめてみました。

お酒の量が増えた

お酒は基本、誰かと一緒でないと飲めないタイプです。ひとりでは、ビール350ml 1缶を開けるのも厳しかったのですが、この状況では家で飲むしかありません。

それがだんだん慣れてきて、ロング缶を開けたり、2缶開けたりとお酒の量が増えてきました。居酒屋でジョッキならたくさん飲むのですが、自宅でも飲める体になりつつあります。朝からお酒はさすがに飲まないのですが、夕方になって家から一歩も出ないことが確定するとつい…。

ワインも日本酒もハイボールも飲みたいところですが、本が完成しないとお祝い気分になれないので、それまではビールで。今の在庫がなくなったら、ホッピーにしようかと。

お菓子をつい食べちゃう

コワーキングスペース、カフェ等を使って、本やコラムの執筆をしていたときは、基本コーヒーだけで仕事ができていました。しかし、今は家なので、ついお菓子に手が伸びます。ポテチやおせんべい、チョコを食べてはキーボードをカチャカチャとやっております。太る…。

鬼滅の刃を見る

緊急事態宣言が出る前に、スマホ料金の見直しを行ったところ、Amazonプライム1年間無料の特典をもらいました。前から気になっていた「鬼滅の刃」を1話見て、あれ面白い。2話、3話・・・続けてみてしまいます。

テレビでAmazonプライムを見られるよう設定したので、他にも気になる番組をチェックしようと思います。

運動をしなくなった

スポーツクラブに20年近く通っていたわけですが、コロナの影響で退会。その代わり、ランニングコースを走ろうと思ったら、人でいっぱい。

自宅で運動すればいいのですが、どうも自宅ではやる気になりません。なので、運動をしなくなりました。運動をしないと、ながらでやるラジオ・Youtubeの視聴も減って、情報収集量まで減少してしまいました。

身体的には気持ち悪いので、本の執筆が終わったら、運動のルーティーン化をまずやります。中国の巣ごもり消費ランキングは、こんな感じだそうです。

https://twitter.com/yummy1026m/status/1234618174915502081

収入も減ってしまい、食料品以外の買い物はほとんどしなくなりました。人と会わないと、本当にいいかげんな生活になっちゃいますね。

自分の生活リズムの礎になっていたのは、やっぱり運動なんだな・・・。

今日もしれっと、しれっと。


にほんブログ村 介護ブログへ


【わたしの書いた最新刊】
東京と岩手の遠距離介護を、在宅で11年以上続けられている理由のひとつが道具です。介護者の皆さんがもっとラクできる環境を整え、同時に親の自立を実現するために何ができるかを実践するための本を書きました。図表とカラーで分かりやすく仕上げました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(80歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて12年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【音声配信Voicyパーソナリティ】『ちょっと気になる?介護のラジオ
【著書】親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか