1/27発売の新刊はキレイごとを言わない介護の超入門書です!

4/14(土)静岡県裾野市で認知症介護の無料講演会を行います!

静岡 裾野 認知症 講演

4月14日(土)の午後、静岡県裾野市でわたしの講演会を開催いたします!

裾野市といえばやはり「富士サファリパーク」ですよね。サファリパークは行ったことがないのですが、裾野市は絶対車で通ってますね。静岡市清水区に遊びに行ったのは10年前くらいなので、それ以来の静岡かもしれません。

今回の講演会は、裾野市民限定かと思ったらオープン(どなたでも参加OK)なんだそうです。他の市区町村の方も、お時間ありましたら気軽な気持ちで遊びにいらしてください。

演題がんばりすぎずにしれっと認知症介護
日時2018年4月14日(土) 14:30-16:00
場所裾野市福祉保健会館3階研修室
(〒410-1117 静岡県裾野市石脇524-1 )

<電車の場合>
JR御殿場線裾野駅西口からバスにて10分

<路線バス>
※御殿場、河口湖方面行 市営プール前バス停下車 徒歩1分)
※御宿、須山方面行 御宿下バス停下車 徒歩3分)
※すそのーる:福祉保健会館前

<自動車の場合>
東名高速裾野インターチェンジから国道246号バイパスを沼津方面へ
御宿平山交差点を左折、黄瀬川を渡り直ぐ左側

演者工藤広伸
参加費無料
対象どなたでも参加可能です
申込方法申込不要です。直接会場にお越しください。
主催裾野市介護家族の会
裾野市社会福祉協議会

本の販売も行いますので、サインが欲しい!という方は、気軽にお声かけ頂ければ喜んで致します。

皆さまにお会いできることを、楽しみにしております!

今日もしれっと、しれっと。


にほんブログ村 介護ブログへ


【2025.01.27発売の最新刊】
「老いた親の様子に「アレ?」」と思ったら」(PHP研究所)

これから親の介護が始まるかもしれないと不安に感じている人に向けた入門書です。目次や本の内容はAmazonに掲載されています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT US
工藤広伸(くどひろ)介護作家・ブロガー
1972年岩手県盛岡市生まれ、東京都在住。
2012年から岩手でひとり暮らしをするアルツハイマー型認知症で難病(CMT病)の母(81歳・要介護4)を、東京からしれっと遠距離在宅介護を続けて13年目。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護し看取る。認知症介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

【著書】
老いた親の様子に「アレ?」と思ったら(PHP研究所)、親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること(翔泳社)、親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと(翔泳社)、医者には書けない! 認知症介護を後悔しないための54の心得 (廣済堂出版)ほか

【音声配信Voicyパーソナリティ】
ちょっと気になる?介護のラジオ